本日は兎ゼクターについて語りますかね… | 神にぃ(元神琉胤)の遊戯王日記 兎ゼクターはもう動かない……(´・ω・`)

神にぃ(元神琉胤)の遊戯王日記 兎ゼクターはもう動かない……(´・ω・`)

遊戯王やら日常やらを書いてます。とりあえず見て面白いなら応援して欲しいですね

兎ゼクターの変更したところを見ていきましょう



まずは……




 レスキューラビットを2枚に変更


これはサイドチェンジしていた時からたまにやっていたことだったのですが……


レスキューラビットを引きすぎて意味ない時があるんですよねwww

それに2枚でも引ければOKwww

そんなわけで2枚になっていますwww




 メインに侵略の汎発感染を入れた

これは簡単な理由で罠にサンダーブレイクを入れたので最悪コストに出来ること
さらにはサーチすることで普通の兎デッキに見られるというwww





 次にインゼクターにグルフを入れたこととギガマンティスも入れたこと


グルフを入れたことで先行シャドーやテュラスが出来ること

これにより先行兎or先行ランク5が出て来ます


ギガマンティスはグルフを入れた以上グルフだけでも戦えるように入れました

さらにリビデが3枚入っているのでギガマンティスが戦うパターンもwww




 禁止令を3枚入れヴェーラーを抜く


これは兎ゼクター共通の弱点であるヴェーラーを禁止令で宣言することで克服出来ます

ですが代わりにヴェーラー入れにくいwww











逆に不採用になってるカード


 デブリドラゴン

兎を墓地から釣ってエクシーズ
インゼクターホーネットを墓地から釣ってブラックローズ

になるので採用してみたんですが……



あんまり役にたちませんwww


兎→2枚なので墓地に行く確率少ないし効果使って除外ゾーンにいるはずwww

ホーネット→デブリより先にダンセルやセンチピートを引いて解決



はい、入らなくなりますwww







 封印の黄金柩

兎やダンセル除外してリヴァイエールや2ターン待てば良いカードです

事故軽減にもなるわけですが……

ラヴァルなどのように1枚で状況が変えられるわけでもなく
さらにスピードも遅い


なので不採用です











そんな感じですね

まぁ兎ゼクターは人それぞれの構築があるので自由です


ではノシ