【おひとり様シリーズ154】老後どこに住むか問題 | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

このところ、お客様の間でも、

老後どこに住むかという話題が多いです。

 

この前、

「え!私もそのあたり狙ってます」

というお客様がいて、

お客様には言わないけど

やっぱり、あの辺いいですよね~

なんて思いながら聞いていました。

 

で、賃貸にするか、家を買おうか迷ってらしたけれど、

どっちがいいに正解はなくて、

どちらにもメリット・デメリットがあります。

 

私は、個人的には、自分の親を見ていて、

高齢になってから、おひとり様の自分が

じゃあ施設に入るので家、売却します

ってシャキシャキできるのかな?って思っていて、

賃貸の方が無難かなと思ってます。

 

高齢になると貸し渋りが多いのも事実ですが、

 

なので、今のうちに

住んでみたいところをいくつかピックアップして、

高齢になっても貸してもらえるかどうか

直接不動産屋さんに聞いてみるのも手だし、

 

行政のサポートを調べてみることもできるし、

 

あるいは、さっさとサ高住に入ってしまう

のもありかもしれません。

 

要は、

今のうちにできるだけ情報収集して

老後の選択肢を増やしておくのが大事かなと思ってます。

 

どういうところに住みたいかって人それぞれだから、

人に聞くのも参考になるけれども、

結局自分で調べるのが最強です。

 

 

私ももう少し今のうちに動いておかなければ・・・

と思いました。

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング