NHK「美の壺」夏の着物 | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

こんにちは、着付けほのか でございます。


昨夜のNHK「美の壺」という番組は、
“夏の着物”がテーマでした。


朝型の私は、いつもはとても起きていられる時間ではありませんが、気が利く友人が知らせてくれましたので、楽しみに観ることができました


夏の着物の代表「紗」について。


紗は、簡単にいうと、2本の経糸を1本の緯糸に絡ませて、隙間を多く取ることで涼しく仕上がった織物です。


「紗」がどんな風に織られているか、教科書で見るより、とっても解りやすく解説されていました。


だから、こんなに「紗」は涼しいのよってね。


夏の着物は、見た目に涼しさを演出するのがポイントです。


夏の着物姿は、本当のお洒落さんに見えますものね。


浴衣をマスターされたら、今度は是非!夏の着物に挑戦いたしましょう。





「大人かわいい♪ゆかた1dayレッスン」
のお知らせができあがりました。


都立大学駅前の「健康堂整骨院」さんが、「パンフレット作って置いたらいいよ。」って、お声をかけて下さいましたので、お言葉に甘えて置かせて頂くことになりました。


ご厚意に感謝しております。


「大人かわいい♪ゆかた1dayレッスン」
は、こちらをご覧くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
/kitsuke-honoka/entry-12040019123.html