杵藤消協青年部学習会 | 杵藤地区消防職員協議会

杵藤地区消防職員協議会

団結 がんばろう!

7月3日、4日に武雄市勤労者福祉会館において杵藤消協青年部学習会が開催されました。


現在杵藤消協青年部は会員79名で構成されており、2日に分けて消協の仕組みや今後のありかたについて学習しました。


杵藤地区消防職員協議会


杵藤地区消防職員協議会


まず、猪ノ口青年部長から挨拶があり、続いて1日目は杵藤消協藤井副会長、2日目は杵藤消協北川会長からと挨拶をいただきました。
杵藤地区消防職員協議会



その後、ろうきん武雄支店及び鹿島支店より講師を招き、資金運用などの講義を受けました。
杵藤地区消防職員協議会


猪ノ口青年部長の講義では、事前に集められた質問をもとに普段から会員が疑問に思っていることを分かりやすく説明してもらいました。

1日目学習会風景
杵藤地区消防職員協議会


2日目学習会風景


杵藤地区消防職員協議会


杵藤地区消防職員協議会



先輩職員(消協OB)である渕上様より、今後職場にとって必要な人(消防士)はどの様な人かや、今後の仕事への取り組む姿勢等をディスカッション方式の講義で学ばせて頂きました。



最後に北川青年部幹事の「がんばろう三唱」で青年部学習会は閉会しました。


杵藤地区消防職員協議会

今回の学習会に際して、青年部幹事の方々及び若手職員の方には、早くより会場準備及び駐車場への車両誘導等御協力いただきありがとうございました。ヾ(@^▽^@)ノ


杵藤地区消防職員協議会


学習会の後は場所を武雄市古賀鮮魚に移し、懇親会が開かれました。


杵藤地区消防職員協議会

杵藤地区消防職員協議会

杵藤地区消防職員協議会

学習会、懇親会を通じ杵藤消協の結束がより一層強くなりました。