THEイナズマ戦隊 久保裕行オフィシャルブログ「北の荒熊通信」Powered by Ameba -214ページ目

下半期

気づいてみたら、2014年も後半にはいっていたんですねー。

早っ。

2014年、前半を振り返ったら、色々とありましたが、何だかんだで今までで一番忙しくしているきがするので、

それってとっても幸せです。

そして、今玄関先で、タバコを吸いながらアイスコーヒーを飲んでいます。

中学生のとき朝からカッコつけてコーヒーのんだら、酔っぱらったみたいになって、学校いかないで公園でくつろいでいたら、

学校では久保が来ない。
家では久保は学校にいった。

(細かいこといえば、家では皆久保だけど。)


そうして捜索され、その時のトラウマ的な事からコーヒーがとても苦手になりました(笑)

そんなコーヒーも克服し、

高校のとき、全校遅刻ランキング第二位になるほどめっぽう朝に弱く、
(ちなみに第一位は兄貴だった)

そんな朝の弱さも克服し、


結果、優雅な朝の時間を過ごしています。

この飲めないコーヒー飲みながら(飲めるけど、僕にとっては一生コーヒーは、飲めないコーヒーという呼び方になります)
タバコをふかして、一日の予定を立てたり、

人生の今どこら辺にいるんだろうとか考えたり。

そうやって生きてます。

朝考えると、とてもいい。前向きです。

だってたいていの嫌なことは寝てリセットされてるし(笑)
とにもかくにも、これから1日過ごしてくわけだから、否が応でも、自分を奮い立たせちゃいますよね。

どんな時でも、最後に自分を奮い立たせてくれるのは僕の場合自分自身ではありませんでした(笑)

最近気づいた。

365日中、300日はそれでも、自分で自分を奮い立たせていると思います。

けど、本当にぐったりしたとき、
なんかパワーが出ないとき、

いっつも僕を奮い立たせてくれるのは、メンバーの存在と、僕らを支えてくれる人の存在。

そして、何よりも、イナズマ戦隊を聞いてくれる、応援してくれる、期待してくれる、そんな皆さんの存在なんです。

これは、365日中、365日、お世話になっている、自分の発奮剤です。

勝手に毎日使わせてもらってすみません(笑)

けど、いつも僕の目線の先の景色を通り越した向こう側に皆さんの存在がみえてます。

バンドリハーサルをしているスタジオで、鏡の向こうに、

レコーディングをしているヘッドホンの音のさらに奥に、

皆さんの姿と声を感じています。

僕の想像は結構なものだけど、まだまだ自分的に足りていません。

その足りない部分は、新しい経験をしたり、見たことのない景色を見ることで、完成に近づいて行きます。

稲佐山のステージも僕の今までのすべてを注ぎ込んで想像してます。

だから絶対に見に来て欲しい。

そして、稲佐山で見ることになる新しい景色が、かけがえのない経験が、

もっと明日を輝かせる想像にかわります。そうしていつまでもきっと、このいい循環で必ず、皆さんの人生のどこかを彩る作品にかえてみせます!

そんなこれからも続いていくバンド人生の中で、絶対に大切な日になるであろう稲佐山。8/17。

忘れられない日にしようー!!


今日もこうして朝から燃え上がる。

発奮発奮!!

オッス、みんな、今日もパワーをありがとう!!







Android携帯からの投稿