あなたは何色が好きですか?

 

え、当然何?

って思いました?

 

色って使い方によっては

妊活にも活用できるんですよ!

 

ご訪問ありがとうございます💗

あなたが本来持っている
妊娠力 を引き出し
妊娠しやすい体づくり 
サポートしています
子宝整体師 とやべまさこ です。

(プロフィールはこちら

妊活をがんばっているのに、
なかなか妊娠できない
妊活をがんばりたいけど、
どうしていいかわからない

そんなあなたの
 
妊娠体質に導くお手伝いをします!

 

身の回りの色の使い方で

気分が変わるってことありませんか?

 

 

ポジティブもネガティブも

温度感とかも

色によっても作り出されます。

 

 

もちろん、妊活は

できるだけポジティブにすること

とっても大事です!

 

 

そしてイライラしないで

穏やかに過ごしたいですよね。

 

 

色の持つ特徴を知ることで

その時の気分を変えるのに

利用しちゃいましょう!

 

 

 

赤のカラーイメージ

アクティブ・情熱的・達成感

自信・生命力・闘争心 など

赤はエネルギッシュな印象なので

元気がほしいとき

あったかくなりたいときは

利用したいですね。

 

 

 

ピンクのカラーイメージ

やさしさ・愛・恋

かわいらしさ・感謝 など


ピンクは、鮮やかさで

印象が大きく変わります。

 

ビビッドな色合いは

色気や激しさを感じさせますし

淡いピンクは柔和で

人の心を穏やかにします。

 

ちょっとやさしい気持ちに

なりたいとき

パートナーと仲良くしたいとき

使ってみるのはいかがでしょう?

 

 

 

緑のカラーイメージ

調和・さわやかな・平穏 など


緑は森や草木を連想させることから

安らぎを感じ、

長時間見ていても目が疲れにくい色です。

 

リラックスしたいとき

自然の多いところに行くのも

いいですよね。

 

 

 

青のカラーイメージ

平和・誠実・冷たい

涼しい・集中・清潔・孤独 など


明るい青はフレッシュで若さを

薄い青は清潔感や爽やかさを

感じます。

 

穏やかに眠れるということで

寝室に使うのがおススメです。

 

 

オレンジのカラーイメージ

朗らか・カジュアルな・あたたかい など


親しみやすく活力も感じられ

ビタミンカラーとも

言われますよね。

 

食べ物でビタミンをとるのも

とっても大事ですよね!
 

 

 

 

以前もご紹介しましたが

『中国陰陽五行説』というものがあって

人間の五臓六腑と5つの色が関係しています。

 

 

 

 

内臓を色と結びつけてるって

おもしろいですよね。

 

 

赤:心臓・小腸

身体を温めたり、血液の循環をよくする

 

オレンジ:秘蔵・胃

食欲を増進させ、疲労回復に役立つ

 

白:肺・大腸

かぜを予防し、

のどや呼吸器系に働きかける

 

青:肝臓・胆嚢

昼のかゆみを抑え、

鎮痛や催眠効果がある

 

黒:腎臓・膀胱

冷えや腰痛・肩こり・神経痛に効果

 

 

陰陽五行説は

詳しくはわかんないかもしれませんが

なんとなく

イメージできますよね。

 

 

自分の感情をコントロールしたいとき

ちょっと色に注目してみると

気分がちょっとコントロールしやすく

なるかもしれませんよ!

 

 

 

 LINEご登録は、画面をクリック

           ↓ ↓ ↓

ID検索の場合は、@002wqkol で検索をお願いします!

 

 ホームページは、面をクリックしてチェック!

           ↓ ↓ ↓

 

 

過去記事


 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

からだの痛み・不調を、根本から
改善するお手伝いをしています。

きたの整体指圧院 きたの整骨院

〒102-0045
東京都八王子市大和田町 7-6-43
℡ 042-644-8908

HP  https://kitano-seitai.com
Line   妊活  @002wqkol

     整体 @zvf1357v 
Instagram   妊活 masako-toyabe 

       整体 kitano.seitai  

頭痛・肩こり・腰痛、交通事故・むち打ち、
産後の骨盤矯正・妊活・不妊整体、
エアナジーー・ファスティング
ダイエット・デトックス

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆