子連れ狼 冥府魔道

 

飛び蹴りで人は死ぬか。

死ぬ。

それが、この映画で分かる。

 

私事ながら、前のめりにババアな当方には『子連れ狼』シリーズはTVの印象。

映画は初体験ながら、こりゃとんでもねえなと、すぐに気づくわけなのだ。

 

大五郎少年の前で人殺しをする父親、拝一刀(おがみいっとう)。

全てを受け止める大五郎。

今なら、児童虐待で逮捕の事案。

 

大五郎の覚悟に泣ける。

人前で長時間、ほぼ全裸。

子どもとはいえ、恥ずかしいのだろう、ちょいちょい股間を隠そうとしては、はッ!今は仕事中だった!と思い出す大五郎の子役さん(富川晶宏)。

このトラウマのせいか、後年、拳銃密輸で逮捕されている。

 

ちなみにTVシリーズの大五郎、西川和孝も後年、殺人罪で逮捕。

無期懲役で服役中だ。

うむ。

やはり、子供の前で人を殺してはいけない。

 

 

 

原作者の小池一夫先生にモーレツ直談判して拝一刀役を射止めた、若山富三郎の気合!

弟・勝新太郎にも通じるムチムチボディで、あの身軽さ!

目にも止まらないは、このことだ。

 

佐藤友美安田道代は、まさに劇画美人!

 

大滝秀治はいつも通り。

加藤嘉もいつも通り。

 

山城新伍が浮かれてる。

大木実の顔が白すぎて笑う。

 

三隅研次監督が作り出す緊張感が最高!

脚本も兼ねる小池一夫が創造する設定やアクションはキテレツ。

その勢いを加速させている。

笑ってしまうくらいの素早さとカメラワーク。素敵。

 

 

 

乳母車が、007張りのメカ車だとは知らなかった。

なので、笑った。

 

とある藩の者らが拝一刀に仕事を依頼するのである。

アクションと人情。

艶っぽさと男気。

 

とんでもアクションを高度にこなす若山富三郎の肉体よ!

御用牙 かみそり半蔵地獄責め』も素晴らしかった。

若山・勝兄弟が素敵なのか。

秋田が誇る小池一夫先生が眩しいのか。

 

いずれにせよ、子連れ狼は罪な善人だと知った。

真っ赤な血飛沫。

これぞ、エンターテイメント。

 

 

 

映画 スクリーン(秋田・週末名画座シネマパレ/Twitter

 

『子連れ狼 冥府魔道』
1973年・日本
監督: 三隅研次
原作・脚本: 小池一夫
製作: 若山富三郎
出演: 若山富三郎、冨川昌宏、安田道代、佐藤友美、石橋蓮司、大木実、大滝秀治、山城新伍

 

[関連作品]
小池一夫⇒御用牙 かみそり半蔵地獄責め(原作)/電人ザボーガー(原案)

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

※鑑賞の感想です。情報に誤りがございましたら御一報頂けましたら幸いです。