ルーム

 

一つの部屋。

そこで少年は、ママと一緒に暮らしている。

 

どこなのか、とか、何故なのか、は次第に明らかになっていく。

それまで、観客は2人の背景を想像し続けるのだけれど、その時間が、とても重要。

 

映画において、人物の来し方を実感させるには体感させるのがいい。

セリフで説明してしまっては、他人事に終わる。

 

たとえば、壁のポスター。

写真。

子どもの大きさ。

俳優に語らせるのではなく、カメラに、空間に、小道具に語らせる。

 

映画の作り方として、こんな正解は他にない!

 

 

 

少年役のジェイコブ・トレンブレイが天使のよう!

このキャスティングで、映画の半分は成功したも同然。

リアルなパパは警察官で大層なイケメンだと知ったので、親からも目が離せない。

 

ママ役のブリー・ラーソンが幼さと賢さを演じて、素晴らしい!

歌の上手さは音楽活動ゆえ。アカデミー主演女優賞獲得も大賛成。

初見かと思いきや、 『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』 の元カノ!

 

父親役ウィリアム・H・メイシーのあの表情は、今作の心臓である。

対するレオ役のトム・マッカスの配置が、上手い。

 

母親役ジョーン・アレンも、母性で女性で、とてもいい。

 

実話ベースの原作はエマ・ドナヒューで、脚本も担当。

言葉は少な目、それが、逆に多くを語る映画を作った。

 

レニー・アブラハムソン監督は、ブチ抜きのセットではなく、実際の部屋の中で撮影。

そのため、大変な圧迫感で、観客も息苦しくなる。

まさしく体感だ。それでいて、とても観やすい。


狭小空間での機微を奏でる音楽が、物語を停滞させないのも有り難い。

 

 

 

渦中の時間を丹念に、そこから派生する事態を描く。

テーマも鮮明。

実に、力強い。

 

映画に性差はないと思うのですけれど、女性はより共感を抱くのではないか。

観ている間、これは女性脚本だろうと感じたのは、生理的な感情によるセリフに満ちていたからだ。

母性から生まれる覚悟といったものが、ここにはある。

 

人が本意に沿わない状況からどう抜け出して、周囲がどう受け止めるか。

これは何も、犯罪に限った話ではないだろう。

社会に問題を投げかけて、映画として秀逸。

 

日本版ポスターのコピー「はじめまして、『世界』」も、いい。

本当は誰の頭上にも空は広がっているというメッセージに、胸が熱くなる。

 

 

 

映画 スクリーン

 

『ルーム』
Room
2015年・アイルランド/カナダ
監督: レニー・アブラハムソン
原作・脚本: エマ・ドナヒュー
出演: ブリー・ラーソン、ジェイコブ・トレンブレイ、ジョーン・アレン、ショーン・ブリジャース、ウィリアム・H・メイシー、トム・マッカス、アマンダ・ブルジェル

 

[関連作品]
ブリー・ラーソン⇒スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

※鑑賞の感想です。情報に誤りがございましたら御一報頂けましたら幸いです。