おはようございます!カナヘイピスケ

今日は朝の更新ですてへぺろうさぎ

昨日のブログ読んでいない方は

是非読んでくださいね♪コチラ

 

 

雪の結晶に覆われて一面銀世界な、きさめ地方です。

大雪でけがをされる方や

亡くなる方が増えて心が痛みます。

どうか、除雪作業は気を付けて!慎重に!

 

 

最近、ブログを読んでも

多肉やサボテンの名前がぱっと出てきませんあんぐりうさぎ

前はすぐに出てきたのにな。

本格的に育てていた頃から、遠ざかったって事かな。

もう一度、図鑑欲しいな…。

地震でメチャメチャになって救出できなかったんだよね大泣きうさぎ

 

 

今日で阪神淡路大震災から22年ですね。

あの時の映像は忘れられません。

その約10年後に地震に遭うとは思ってもいませんでした。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
雪に埋もれたと言えば、
ご近所さんのバラ赤薔薇


もちろん雪の中です。
ま、雪の中の方が暖かいんですけどねカナヘイうさぎ
 
 
ご近所さんのバラは
何度かブログに登場していますが
ご近所さんに教えてあげてからは
そっと見守っていましたつながるうさぎ

過去の記事はコチラ↓
その1ご近所さん気づいて
その2いい天気!
その3先延ばししたら大ごとに

 

 


お正月になって
赤い蕾が見えなくなったので

切り花にしたのだろうと思っていました。

 

 

雪が降る前の1月10日。

ゴミステーションでご近所さんと

バッタリ会って新年のご挨拶。

「そうそう、聞いて!」

ん?何なに?

バラが咲いたのかな?カナヘイうさぎ

 

 

「バラね、折れちゃったの!!」

 

 

えええ~~~~!!ポーン

 

 

「え…折れた?今どうしているんですか?

切り花にしました?」

「気づくの遅くて。

もうダメかな。そのままにしてあるのよ。」

 

 

…マジで!?チーン

本当にダメになっちゃったの??

 

 

株を確認しに一緒にバラの元へ。

ギリギリ皮1枚で繋がっている状態。

葉っぱはまだ緑を保っているけれど、

蕾が少し黒ずみ始めているようです。

強風の時に周囲のトゲに当たって削られちゃったみたいです。

せっかく見守ってきたのに~!!大泣きうさぎ

 

 

「これだと、切り花もキビシイかな?」

「そうねぇ…そうだ!きさめさんにあげるわ。

きさめさんなら咲かせられるかもしれない。」

 

 

「ええええ!!!!わ、私?

でも、頂けるならやってみます!」気合いピスケ

 

 

という事で、ご近所のバラさん

我が家にやってきました。

上の写真と比べると若干黒くなってる。

 

 

茎を水の中で切って、しばらく水を吸わせて

切り花の延命剤を入れた花瓶の中へ。

 

 

なるべく暖かいところと思って

自分の部屋に置いてあります。

大体いつも20℃位あります。

 

 

数日後。

何も変化もない。

やっぱりこのままダメになるのかな?

 

 

5日後。

蕾がゆるみ始めてる??

後ろ、珍しく物が散乱してるw

 

 

更に2日後。つまり、今日。

咲こうとしてる?

 

 

お願い!頑張って!大泣きうさぎ

私にできるのは

お水を替えることと、祈ること。

あとはバラさんの力を信じます。

どうか、願いが通じますように。つながるうさぎ

 

 

お読み頂きましてありがとうございます。

まだまだ寒い日が続きますね。

暖かくしてお過ごしください。

素敵な一日になりますようにカナヘイきらきら

 

では、またとびだすピスケ2サッ