メンチカツにしてみました~♪☆被災地支援・焼きハンバーグ竹福 | Wチワックス 「きりとび流」

Wチワックス 「きりとび流」

2006年3月12日に「きりまる」が、

2006年5月12日に「とびまる」が、我が家にやってきました!

Wチワックス 「きりとび流」


冷凍で届く、すでに焼き色がついている「温めるだけで美味しい」竹福さんのハンバーグ♪


Wチワックス 「きりとび流」

湯せんして。。。♪


Wチワックス 「きりとび流」

お皿に盛り付けて、特製ソースをかけるだけ♪


超時短で簡単美味しい有銘柄黒毛和牛のハンバーグがいただけます( ̄▽+ ̄*)


↑こちらは、前回いただいたときの写真。



今回は。。。(≧▽≦)

↓ ↓

Wチワックス 「きりとび流」

解凍したハンバーグに、パン粉をつけて、フライパンで揚げ焼きしてみました~


Wチワックス 「きりとび流」

特製ソースをかけて☆


さっくさく感をプラスしても美味しかったよ~


Wチワックス 「きりとび流」


前回、温めて食べたとき、肉のキメ細やかな、ふんわりなめらかジューシーさが、

パン粉をつけてのメンチカツ風でも美味しいかな?って、思ったの♪


Wチワックス 「きりとび流」


メンチカツ風アレンジも大成功☆


美味しくできました♪ って。 パン粉つけて揚げ焼きしただけだけど。笑

高級和牛素材ハンバーグが美味しいからだよね



こちらのハンバーグは、被災地支援のハンバーグです


銘柄和牛専門店の竹福さんは、東日本大震災後にもいちはやく義援金100万円と、

ハンバーグ炊き出し5000個を行っています


炊き出しは、継続的に実行されたそうで、被災地にて温かくって力のでるハンバーグを

多くの方々に喜ばれたという記事も読みました


そして、今回。


私みたいな一般消費者が購入した焼きハンバーグ1個につき、

被災地の子供給食にも1個送るという

支援PJがあることを知って。。。


被災地支援焼きハンバーグ


日常食事生活でも、私でもできること。

そして、食べ物に感謝していただくこと。

これらを実践できると思いお取り寄せしてみましたが・・・ よかったですドキドキ

美味しかったし♪


冷凍庫にストックして、あたためてすぐに美味しく♪

また、ハンバーグアレンジして♪

お弁当にもいいよね!



ちなみに、ハンバーグメンチカツ風の付け合せは、ミニトマトとつるむらさきの胡麻和え。

スープは、きりまるチキンひき肉を茹でた汁に、乾燥しいたけやタマネギ・生姜・大葉・ミョウガ・たまごを♪


Wチワックス 「きりとび流」

パパにも好評でした♪


Wチワックス 「きりとび流」

被災地支援焼きハンバーグ



竹福