おもちゃって買わなくても、こんな風に作れるんですね! | 0~6歳の育児のお悩み・イライラ解消☆元保育士が子育てに自信が持てるコツをお伝えします

0~6歳の育児のお悩み・イライラ解消☆元保育士が子育てに自信が持てるコツをお伝えします

「自分に自信がもてない。周りと比べてしまう。イライラして怒ってしまう。」ママのお悩みを解決します。
保育士歴15年の勇気づけ講師が、ママも子どもも、自信をもってイキイキ輝くための講座をお届けします。

ご訪問ありがとうございます。
 

「モンテッソーリ」×「コーチング」×「9つの知能」からの

アプローチで、子育ての不安を安心と自信に変える
子育てアドバイザーの小松田百余です。

先日、輝きメソッド&おもちゃ作り体験会を開催しました。

ママと一緒に来てくれた2歳の女の子。
このキラキラした瞳をみてください♡
 


自分でやりたいことを選んで

「わ~これキレイ!」
「わ~これおもしろい!」
「もっともっとやってみたい!」

夢中で遊んでいました。

 

ホースの細い先に小さなビーズを入れると

 

カーブを滑って落ちていきます。

つまむ、入れるという指先の巧緻性だけでなく

早いビーズの動きを目で追うときには
目の筋肉も鍛えられる遊びです。

 

床に転がる先まで、目でしっかりと追っていました。


「おもちゃって買わなくても、こんな風に作れるんですね。」
ママもとても感動していました。





「ハサミが上手く使えないんです!」とおっしゃっていたママ。

おうちではハサミを閉じて切ることはできても
開くことができなかったUちゃん。

指先を使った遊びをたくさんすることで
サロンではすぐにできるようになっていました。

ハサミを使えるようになるためには
ステップがあります。

お子さまの段階に応じたサポートの仕方
指先の力を楽しく鍛える方法も
体験会で詳しくお伝えしています。




もっともっと!と、たくさんの紙をきってあそんでいました。

口がとがるのは、集中している証。

集中している時には、褒めたりアドバイスはせずに
見守ります。

ちいさい頃にたくさんの集中体験と感動を味わう環境を
作ってあげてください。

そうすると、「ここぞ」というときに底力をはっきする
生きる力に満ち溢れたお子さまに育ちます。

 

お越しくださったUさん、Mさん、Uちゃん。
ありがとうございました。
 

【募集中】
輝きメソッド&おもちゃ作り体験会


☆日時
1月16日㈬ 満席
1月24日㈭ 満席
1月28日㈪ 満席
2月8日㈮  満席
新日程
⑤2月19日㈫
⑥2月28日㈭

10時30分~13時30分(お昼休憩あり)
※①②③とも同じ内容です。

詳細はこちらから

https://ameblo.jp/kirakira-yukiduke/entry-12431467202.html

 

最後までお読みくださり
ありがとうございました。

 

保育士歴15年
輝きベビーマスターインストラクター
子どもの心のコーチング協会インストラクター

モンテッソーリ ・ラ パーチェ モンテッソーリ教師(0歳~3歳)
小松田ももよ