USA 映画学校 初日 | くんちの仕事も遊びも、しらしんけん

くんちの仕事も遊びも、しらしんけん

仕事・家族・日記思いついたら書いてます
メインのHPになります
https://www.kinugasatategu.com/

昨夜は、国東市の舞台稽古で台本読みをしましたが
プロの舞台俳優(青年座)の方も入ってなので楽しかった!

そして、今日からは宇佐市の「第三回USA 映画学校」に入りました。





瀬木監督の進行で校長の挨拶から始まり、
自己紹介。

講師の方から映画についての講義が終わってから
3班(A-B-C)に別れて企画会議に入りました!

私はC班で、各自が先に考えてきてた
案を聞いてから、その中の一人のストーリーを広げることにしました。

ここからが大変で、
ストーリーも案も出てくるので私達は
「それ、良いね」と、どんどん決めていたら担当の講師(脚本家)の方から
「話としては面白いですが、ショートムービー10分の中に入りきらないと思います。」

そうだよね!

3時までに企画を終わらせて
3時からは脚本を書く方とロケ班の準備に入らなければ…

ですが、私は子供を連れて来てたので(嫁さんが仕事なので)2時に先に帰りました。

どうなったかな?

夜7時過ぎに班の方から明日の事で電話が有りましたよ。

遅くまで頑張ってるようです、参加できなくてすみません。