「 豚としめじのカレーあん仕立て 」! | <  気ままに「食」記録、料理覚え帳  >

<  気ままに「食」記録、料理覚え帳  >

「 簡単!美味しい!」をテーマにいろいろなレシピを紹介します!

今日また髪の毛を切りに行ったらワイドショーがやってて、

いまだに感染あおりと政権批判をやっていました。

しかもクローズアップする数字は、

感染者数のみ、

ホントに馬鹿じゃないかと思いました。

もっと他に報じるべきことあるはずなのに・・・。

 

もうこの話題に触れるだけでイライラしてくるのでやめましょう。

 

さて、

レシピ紹介は今回は従来方式ですf^^;。

見切り品の小松菜の声が聞こえたのでそれも使って、

あとは冷蔵庫の残り物で、

「 豚としめじのカレーあん仕立て 」!

を紹介します^^!

材料は 豚バラ肉 小松菜 しめじ 生姜

1)  小松菜は2cm幅にカット、

    しめじは石づきとったら適当にほぐし、

    生姜は千切りにしました。

 

    今回はしめじは200g1P分、小松菜は1/2P分、使用しました。

    生姜はお好みで。

2)  鍋に、

    水・・・・・・・・・・・・・・300cc

    しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ3

    酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

    を入れ、

3)  冷たいところに 生姜 豚肉を入れてから中火より少し強い火加減で点けて、

    お肉をバラしながら煮ます。

    中火より少し強い火加減

 

    今回は豚バラ肉を360g使用しました。

    沸騰してアクが出たらとっても良いですが、取りにくかったら取らなくてもOKです。

    お肉のアクはそれほど気にしなくても大丈夫ですよ、味に影響はありません。

4)  アクが取れたら、

    カレー粉・・・・・・・・・・大さじ1

    と、

5)  しめじ 小松菜 を加え混ぜ、

6)  材料が混ざったら、

    かつお節パック・・・・・・・1P分(3~4g)

    加え、よく混ぜます。    

7)  材料すべてが混ざったら、

    片栗粉大さじ1くらいの水溶き片栗粉を作り、

    お好みのとろみをつけましょう。

    お好みのとろみが付いたらここで味を見て薄い場合は醤油で、濃い場合はみりんで調節します

    。お好みの味になったら出来上がりです。

さぁ、

器に盛りつけて、

 

今回はカレーの辛さにプラスして七味の香りと辛さを天盛りしました^^。

ご飯にかけて丼ぶりにもぴったりです(*^^*)。

よかったらお試しください^^。