【自立って、自分で意思決定すること】 | 土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(的な)人物のブログです。ブレイクタイムを過ごしているような気分で書いています。個人でも仕事ができるように、ただいま準備中(やるかどうかはまだ未定)

◇◆◇
あまりにも今更ながらなのだが、
『自立=自分で意思決定すること』
だと、ようやく実感をもって認識ができるようになってきた。
 
なんだよ、お前今まで自立の意味わかってなかったのかよ、と言われそうだが、その通りである。
 
私(金山)は、自立お意味を理解していなかったのだ。
では、なぜ今頃理解できてきているのか?
 
今、耳が痛くなるほど聞いている「新型コロナウィルス」がキッカケである。いろいろと対策を取っている方はたくさん、たくさんおられる。ところが、「自立」して対策を取っているか?と聞かれたら、どうだろうか?
 
新型コロナウィルス対策にしても、
「テレビでやっていたから」
「〇〇先生が言っているから」
「会社で指示されているから」
やっているのか。
 
それとも、自分で考え、必要と判断して、自ら意思決定して対策をとっているのか。
 
 
◇◆◇
これは何も、今始まったことではない。
何年も、何十年も前から、人によって、あるいは場所や立ち位置によって言われ続けていることである。
 
または、子供が親や教師や、上司や先輩から「自立しろ」と言われている。人に頼ってばっかいんじゃねーよ、と。
もう新人じゃねーんだから、自分で考えて動けよ、と。
 
じゃあ、自立するって何だろうか?
答えは「自分で考え、自分で意思決定すること」ではないだろうか。
 
特定の人とか場所などにおんぶにだっこ、指示されたことをやるだけ、判断をゆだねてばかりではなく、
「自分で考え、自分で意思決定する。自分で決める」
ことが、「自立」ではないだろうか。
 
「意思決定をゆだねてばかりな人」
「意思決定を自分でやっている人」
との間には、でっかい断絶がある。
 
『責任』
である。
 
自ら意思決定して動き、仮にうまくいかなかった・失敗したとしたら、その人は原因を他人や環境のせいにすることはなく、「自分に原因があった」と捉える。自らの行動を省みて修正を試みる(これが反省というやつ)。
 
あるいは、「やれることをやって、それで駄目だったんだから、それ相応の評価を受ければよい」と受け入れる。
 
自立とは、責任を持つこと。
それには、自分で意思決定すること。
たとえ、それが上司の指示であったとしても、自分で考え自分で決めて意思決定すること。
 
これが自立というやつではないだろうか。
 
呆れるほど遅いのだが、齢40にして(ほんと、今更だ)ようやく私(金山)は理解しつつあるところである。理解しつつあると書いているのは、まだ完璧に理解しているわけではなく、自らのモノにしていないから。
 
もちろんだが、意思決定する上で周りに相談したり不明点を聞いたり意見を伺うことは、なんら問題はない。むしろ自然の流れともいえる。そのうえで、「自分の意思でやる」ことが肝だ。
 
 
◇◆◇
40年間生きてきて、ようやく理解しつつある段階だ。ということは、同じくらいの期間を要して完璧に理解することになってもおかしくない。40年間理解できず、自分の血肉にできなかったことを、短期間にモノにできるとは、とても言えない。
 
そんなスキルは、自分(金山)には無い。
 
しかし、今この瞬間にも「自立」という言葉の意味を理解するように努め、日々実践していくのみであり、その分モノにできる時が近づいてくるのも確かだ。完全に老いてから理解し始めるよりはマシだ、と自分に言い聞かせて、やり続けるのみである。
 
まだまだ、「自立」しているとは言い難い私(金山)だが、真に自立した人物を目指して、今日も実践あるのみである。
 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◇◆◇
こちら、クリックをしてくれると
飛び上がって喜びます(*≧∀≦*)

 
 
 
◇◆◇

当ブログを加筆し、残業を減らしてスキルアップするためのノウハウを本にまとめました!

ぜひお読みください!

1,512円(税込)


※電子書籍版(Kindle)はこちらからお求めください!

1,089円(税込)

 

 

◇◆◇

直接のお問い合わせは、

下記アドレスへお願いします。

tadashiprosta@gmail.com

※こちらもリクエスト・フォロー大歓迎です。
Facebook:https://www.facebook.com/htadash
Twitter:https://twitter.com/togura33