ランネットの手数料 高いぜぇ~ | Road to Athens-Sparta   ~ King of Honolulu のスパルタスロンへの道~

Road to Athens-Sparta   ~ King of Honolulu のスパルタスロンへの道~

熱血野球人が20歳で発起しホノルルマラソン挑戦!!以来30歳でウルトラマラソン完走。次は40歳でスパルタスロン完走へ日々奮闘中?

6月12日(水)

今日の天候 晴

    気温 32℃


今日は真夏日

お日様ギラギラ晴れ

湿度ムシムシあせる

ハワイの気候なら気持ち良いのでしょうけど

沖縄やグアムのような亜熱帯な感じですあせる


さすがに職場も今シーズン初

エアコンがつきました~ニコニコ


今日も夕方に会があり

その後整体、ポールで足のケア

ランはお休み

・・・と言うか子ども達と添い寝から起きれません~っ

走る気全く無しです叫び


白川郷100キロのエントリー


Road to Athens-Sparta    ~ King of  Honolulu のスパルタスロンへの道~

エントリーをしたんですが

ランネットからのエントリー手数料は

エントリー代の5%

ウルトラはエントリーがだいたい18000円なので

900円かかります。


郵便振替専用用紙なら

手数料80円


この差はなんでしょう~はてなマーク


近頃ランナーズを運営しているR会社の

マラソンブームに乗じ儲け主義に徹している事が

いろんな所で聞かれます。

確かにやたら大会主催になる事も多い
高知龍馬や柴又100Kも運営を携わっていました。

高知龍馬も

参加費の割りに給食がかなり少なく

高知はパンが1箇所だったか・・・

柴又100Kにいたっては往復コースなのに

おにぎり1箇所、ラーメン1箇所

おかず類が極端に少ないです。


多分、ガッツリ儲けていますねぇ~。


しまなみ100KはK宝さん主催ですが

同じ18000円でも

2500円のモギ券(これで完走後の食事が十分出来る)

途中、素麺、おにぎり、マッサージ数箇所あり

しかも往復でなく福山城~今治城までのワンウェィ


同じ18000円でも雲泥の差です。


まあ、会社だから儲けもないといけないと思いますが

ちょっと酷いと思います。

まあ、そんなこんなで

とりあえず8月のトライアスロンは今年は回避

9月の白川郷に合わせ

6月は充電かなぁ~




ペタしてね