24時間耐久起き上がれないレース③ | きなことの毎日

きなことの毎日

ブログの説明を入力します。

昨日から雨が続いてます。

秋雨前線ね。

今日から地元の秋祭りだけど、大変だ。

今日の補食は、腸内細菌強化でヨーグルト2個いっちゃう。

10月は入院前から急性咽頭炎で抗生物質を服用してて、なんだか抗生物質祭り・・・肌荒れ起こしてる。キメが荒くなってきました滝汗

 

{58534C52-6240-4D04-9627-3D5A7C88DE1E}

 

続き

主治医のジョークの後、準備も完了。

いよいよ採取、そして恐怖の耐久レースの始まりです。

 

深呼吸して、呼吸をとめて、もう一度主治医がエコーで

腎臓の採取場所を再確認。

採取するもの、できるだけ中心みたいで、ジョーダンばっかり言ってるのに真剣でした。(そりゃそうだ)

呼吸止めるの、長く感じたけどきっと15秒くらいなのかな?

 

バンって機械音の後、一回目の細胞摂取完了。

痛みはまったくなし。衝撃も思ったほどではなかったかなぁ。

 

その直後、執刀の先生が、全体重をかけて傷口の止血を。

本当一瞬、窒息するのかと思うくらいの圧で

「先生、私とそんな体格かわんないけど、こんなに力ある人やったん?」

って、惚れてまうやろ(笑)

 

そんな戸惑いのなか、圧迫止血の後、呼吸を整えてまた・・・。

もう一度同じことを繰り返し、終了。

 

私的には凄く長い時間検査室にいてたような気がしたけど、20分くらいだったのかな?

 

検査室のベットはうつ伏せ、そこからストレッチャーへ転がるみたくあおむけで移動。

はい、耐久レーススタート。

仰向けになった同時に左の腎臓の下にアイスノンが敷かれて、冷却と自重での止血が始まるのでしたぁぁぁ

 

続く