{46A95580-59D3-45F9-9C8E-A09B00368BAA:01}


春キャベツがスーパーに並び出すと「ああ、春でぇむん」という気持ちになります。

肌むちじゅらさもいいあんべえで、波うとぅん風ぬくいんもいいあんべえですよね。

外を歩いていると風ぬソイソイいいあんべえで、花ぬかばさもいいあんべえです。

そんな春なので、甘みたっぷりの春キャベツをどーんと煮込んでしまいました。


春でぇむん、春でぇむん。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
✳︎まるごと春キャベツナきのこ

春キャベツ
1/2個
ツナ缶
1缶
ぶなしめじ
1/4
30cc
■ 【調味料】
オリーブオイル
小1
ハーブソルト
適量
ブラックペッパー
お好み


★★★レシピ★★★


  1. 1
    写真
    キャベツを1枚ずつはがします。
  2. 2
    写真
    キャベツを鍋に敷きつめてツナとキノコをいれます。
  3. 3
    写真
    キャベツで閉じて水を入れます。
  4. 4
    写真
    弱火で15分蒸します。
  5. 5
    写真
    オリーブオイルとハーブソルト、ブラックペッパーをかけて完成です。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

{B737B7AE-B5E3-4AB2-A045-017BA8F36166:01}

小学校の教科書に載っていた「春でぇむん」という詩が好きです。親しみやすいリズムの詩なので、二十年も経った今でもよく覚えています。

ストウブで蒸したキャベツはしっかりと甘みが出て、ささっと味付けするだけでとても美味しく頂きました。


今日もごちそうさんでした。


 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 

↑ぽちで投票です。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Facebookページはこちら
木村食堂のページ(更新情報+α)

初めましての方はこちらをどうぞ!

今までのレシピはこちらをどうぞ!