【のりこ】お出かけ週末 | 着物ガール

着物ガール

~ニュートラルなキモノ女子たち~




ご無沙汰しています。
年が明けたかと思ったら、もう1月も後半ですね(><)



昨年後半からずーっとバタバタな日々でしたが
ここのところ少し落ち着いてきたので、
ぽつぽつと着物を着ることに。




とある週末、都内某所にて「シャンパンセミナー」という
素敵なイベントに招待されて、行ってきました!





実はこの会はパーティ形式ではなく
主催者の方の考え方をお酒を通して披露する、
とってもユニークな集まり。


今回のお題は有名な文豪、ヘミングウェイと彼が大好きだったシャンパンを
取り上げて、どうして彼がシャンパンを愛したのか
時代背景や歴史を紐解きながら考察していく、といったもの。





久々に着物来てみましたー
ベニス紬にawai半幅帯。


タブレットで鏡に写った自分を撮影するのって難しいー!






紬、軽くて暖かくてやっぱりいいですねー
気持ちもほっこりします。





会はセミナーを聞きながら、色々なシャンパンを頂くのですが
相当いい気分♪
これはG. H. Mummというシャンパーニュ。
左(手前のボトル)から、ドゥミセック、ロゼ、コルドンルージュ。
ブドウの配合が違うので、同じ泡ものといえど味わいも違います。
うまし!!!







着物を着て行ったことで、会話も広がって楽しい集まりでした!
帰り道は千鳥足でしたが(^.^)。






翌日は、久々の「アレ」です。
落語です。
そうなのです、まだ落語通いしております(笑)






有難いことに、今年も運よくチケットをゲットすることができました。
志の輔らくごinパルコ 2014






志の輔らくごの会場はいつも華やかです。
今年還暦なのですね。


今回はゆるキャラを題材にした新作落語(「モモリン」)の為
志の輔さんのご出身である富山県射水市のゆるキャラ、ムズムズ君が
会場に来ていました(笑)




噺はとある地方のゆるキャラコンテスト。
市長がうっかり着ぐるみを被ってみたら脱げなくなり
そのままコンテストのステージに上がってしまうという新作落語。
笑いすぎて涙が出てきました(笑)
ブログ書く今も思いだし笑い。ぐふふ!




時代の空気感や温度感、そしてシニカルな笑いまでも
実に上手く取り込まれて落語で表現される志の輔さん。




最後はいつもの3本締めでお開き。
笑いのエネルギーをたくさん吸収できました!





最後の「井戸の茶碗」は
最初の志の輔らくごで聴いた、思い出のネタ。
ある意味鉄板ネタですが、さらに進化しておりました。

http://ameblo.jp/kimonogirls/entry-11351419414.html




笑門福来。

沢山福を呼べる2014年にしていきたいですね♥💗

今年もよろしくお願い致します。