ゲージツの秋 | 悪あがき女製作所

悪あがき女製作所

-日日是好日をモットーに生きる女の戯言-
ラヴ☆蒲田

*


木曜日に「芸術の秋」らしくコンサートに行ってきました。

東日本大震災被災者支援チャリティーコンサートなのです。


悪あがき女製作所


実はこの異常な円高はこういうところでも悪影響を及ぼしていて、

音楽家の方々は普段海外で生活されている方も多く、来日(帰国)してボランティアなどで活動するのが

大変なようです。

「わ~い、輸入品が安いのぉ」とか「海外旅行安くていいよね~」なんてことばかり言うような人にならないようにしよっと。


で、コンサートですが六本木のこじんまりしたサロン。

大きなホールとは違ったよさがまたありますね。

演奏者の方々との距離が近いのがいいです。

日常的にクラシックなどを聴くようなタイプではなく、例えば映画やドラマで使われていて知ることが多い。

でも詳しくなくても音楽ってものは心で感じればいいのだよね?


悪あがき女製作所


左から

宮澤等san(チェロ)、白川毅夫san(クラリネット)、山本実樹子san(ピアノ)、佐藤智子san(フルート)


知っている曲、知らない曲、厳かな曲、軽快な曲・・・色々楽しめました。

途中に休憩時間があって、その時は別室でこんな素敵なサービスがありました。



悪あがき女製作所


ローラン・ペリエと牡蠣カナッペ。

ローラン・ペリエはイギリス皇太子御用達。

ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンさんの結婚式の夜、晩餐会で招待客に振舞われましたよね。

牡蠣のカナッペとの相性はぴったりでした。


それから被災地である福島の赤べこクッキー。かわいい♪

左下はイタリアからのアスパラのペーストのカナッペ。演奏者が自らわたしたちに配ってくれました。


そうそう、カウンターの中でグラスにローラン・ペリエを注いだりしていたバーテンさん


悪あがき女製作所


なんとバーテンさんなんかじゃなくて休憩後のプログラムで出演の俳優さんでした(;・∀・)

齊藤嵩也san。今回はナレーションで参加です。


最後はわたしたち観客も参加しての「情熱大陸」


楽しい夜でした。


▼出演者の方のブログです

http://miramikko.exblog.jp/

http://salzburger.exblog.jp/


 

---------------------------------


▼ただいま総合2位です。ぽちっと応援いつもありがとうございます。

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


--------------------------------

悪あがき女製作所