ランニングレッスンの変化 | 「Arion式ランニングメソッド」ブログ 広島

「Arion式ランニングメソッド」ブログ 広島

10000人以上のトレーニング指導から生まれた初心者からでもフルマラソンを完走できる独自のメソッドを時に動画を交えてご紹介。
また、イベントやレース報告など、Arionランニングクラブの活動もご報告します。

この投稿をInstagramで見る

先日、初めてランニングレッスンを受けられた方の変化です。 公園がレッスン前。 歩道がレッスン後。 レッスン内容は、 ・立つ感覚を良くする ・足趾や肩甲骨を動かす ・お腹(体幹)に力が入ることを感じる ・弾んで進む感覚をつかむ こんな感じです。 普段は、キロ8分より速く走ったことがなかったようですが、この日はガムシャラでなくてもキロ6分ちょいで走れました。 ただ距離を走るだけでは、走り方は良くなりません。 また、走り方の練習をしたり、闇雲に筋トレをしても良くならないでしょう。 カラダの感覚を良くしたり、操り方を覚えたり、走る動作を改善しようと思ったら前提となる機能を目覚めさせることはとても大切です。 コロナのこともあってランニングを始めた方も多いでしょう。 ・走って痛くならないように ・きれいなカラダつきになるように ・ランニングが楽しく感じられるように 一から一つ一つ丁寧にやっていきませんか? その方が、結果的に遠回りしないで、願いを叶えることになるはずです。 これからランニングを始めたい方。 コロナでお休みしていたランニング初心者の方。 お気軽にメッセージくださいね。 https://arion-club.com/ #ランニング #ランニング初心者 #ランニングレッスン #走り方 #ランニング女子 #ランニングフォーム #楽に走る #ランニングパーソナル #アリオンランニングクラブ

ランニングコーチArimura(@hisayaarimura)がシェアした投稿 -