【告知】お母さん講座ってどんな事するの?手作りワークって難しくないんですか? | 発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

当教室は、集団の中で学ぶのがむつかしい子どものための学習塾です。
お子さんの特性に合わせて、シールやふせんを使いながら、目で見る・手を動かすための独自の教材を作っています。
小さなステップで、できる楽しさをたくさん感じましょう。

●【告知】お母さん講座ってどんな事するの?手作りワークって難しくないんですか?

 

こんにちは~

 

発達障害、グレーゾーンのお子さんに

広島初の「読み・書き・そろばん(けいさん)」を

教える講師の渡辺千恵です

 

今月13日(金)、27日(金)に

「お母さん講座」をやります

 

 

で、どんなのかをするか?を

詳しく書いてなかったので

 

「お母さん講座はどんなことをするのですか?」

「興味がありますが、ひらがなが読めなくてもいいのですか?」

 

などのお問い合わせをいただいております

 

 

なんとなく「手作りワーク」みたいなことは

書かれてますけど、どんなんでしょう?と

 

 

すみません、

「?」一杯の講座の紹介で( ´艸`)

 

 

 

 

今日はきちんとご紹介をさせていただきます!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

 

 

 

 

「お母さん講座」は

その名の通り、

「お母さんが受ける講座」です(^∇^)​

 

 

 

 

子どもさんが

「ひらがな」や「数字」に興味を持った時に

お母さんがそっと差し出せるような、

そんな講座です

 

 

 

 

 

身近な100円ショップの商品を使って、

こんなに簡単にワークができますよーーー、

という、そんな講座です

 

 

 

そして、今回は

「もじ・かず・かたち」の

三領域できちんとレジュメも作り、

一つ一つ丁寧にやっていきます

 

 

 

 

 

 

 

(ですから、広島や東広島で講座を受けた方も、

もう一度受けていただいても新たな発見があると思います)

 

 

 

 

 

たとえば「もじ」

 

 

書く準備として

「ライオン」のたてがみを書いたり

寒そうなヒツジに、、

モコモコの毛を書いたりします

 

 

これは、子どもさんが自由に線を書く

「初級」レベルになります

 

 

 

 

それでは、中級レベルはどうなるか?

 

 

 

 

中級レベルは

「スタート」と」「ゴール」を決めます

 

 

 

 

 

初級は自由に書いていた線が

「スタート」と「ゴール」が決められることによって、

途端にむつかしくなります

 

 

 

 

さらにさらに、

私の講座で好評の「迷路」

 

 

 

ランダムにシールを貼って

青いシールにぶつからないように、

赤のシールを通って線を書く!

 

 

などと言う、

かなり難しい上級レベルのワークもやります

 

 

 

 

 

この「迷路遊び」は

自分で言うのも何なんですけど、

(と、言いつつチャッカリ紹介している・笑)

 

 

子どもさんにかなり好評で、

自ら進んでやって下さるお子さんもいらして

「発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって」

のイムア希美さんのブログでも

ご紹介いただきました

 

 

この娘ちゃん、ホント楽しくやって下さったようで

うれしいことです!!

(イムアさん、再受講待ってます!!)

 

 

 

 

そして、私の講座では

「えんぴつはギリギリまで持たせないでね」

と、話しています

 

 

 

 

 

小さな幼児さんにとって

しっかり握りしめ、

筆圧を加えないと書けない

「えんぴつ」は、

書く準備をしっかりした後にね、

と、お話しさせていただいています

 

 

 

 

お勧めするのは

「ホワイトボード用のマーカー」

 

 

 

 

筆圧がいらず、すいすい書けるので、

持ち方をきちんと練習できます

(お母さんも教えやすいですね)

 

 

 

 

 

だけど、最近の「えんぴつ事情」は

お話しすることにしています

 

 

 

 

 

三角形の鉛筆がいいのか?

太めの鉛筆がいいのか?

濃さは2Bって聞いてたけどそうなの?

 

 

 

 

実際に色々な鉛筆を手に取って、

試し書きをしてもらいます

 

 

 

 

そして、ひらがなは

「あ」から始めず、

書きやすい「し」「つ」「く」などから

始めるようにします

 

 

 

 

 

ひらがなは、

三つのグループに分け、

最終グループに、

「あ」や「お」、「ぬ」や「め」が入ってきます

 

 

 

 

 

三つのグループも全部

お教えしますね

 

 

 

 

 

でもでも、

書く前に「読める」ができないと

いけませんね

 

 

 

 

さぁ、どの字から始めましょうか?

 

 

 

 

 

私は、

「親からもらった最初のプレゼント」の

自分の名まえから始めるように、

話しています

 

 

 

 

 

私の子どもの名まえ

「あいこ」「ふみこ」と

「こ」が二枚あります

 

どうして、二枚つくるのか?

そんな話も踏まえながら、

ひらがなカルタを作っていただきます

 

 

 

 

 

さぁ、「もじ」だけで

こんなボリュームです

ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!

 

 

 

 

「かず」・「かたち」については、

明日以降順次お知らせしていきます

 

 

 

こんな講座が500円

 

 

気になった方は↓のお問い合わせをクリック!!

 

(500円で受けられるのは、今だけですよーー)

 

*****************

 

 

それではきょうはここまで

 

またね~

 

一月の「お母さん講座」

  1月13日(金)10:30~90分 (主に年中、年少さん対象)  

  1月27日(金)10:30~90分    (主に年長さん対象)          

      教材費  500円        

(便宜上、年少・年中、年長と分けていますが、どちらでも同じ講座です)

場所は連絡下さった方に直接お知らせします)

↓のお問い合わせからよろしくお願いします

*****************

 

お子さんの学習面で心配や不安を感じたら、いつでもお気軽にご連絡下さい

 

↓まずは無料の個別相談から↓

 

お電話でのお問い合わせはこちら

070‐5670‐2725

(電話は着信を残していただくだけで結構です 折り返しこちらからかけ直します)