2011年 初リハ☆ | きぃちゃんのリハ日記ッ

きぃちゃんのリハ日記ッ

私の足首は左右ともに背屈・底屈制限があります。かれこれ10年以上のお付き合いです。
2008年変形性足関節症と診断。
ここではそんな私の日常と2009年11月から開始した『認知運動療法』のことを書いていきたいと思います。

2011年初リハ日記書きます~ニコニコ
 
 
この年末年始の状態から言うと…踏んだり蹴ったり。
キッカケは田舎に帰って裸足で歩いてたら右足の親指の付け根らへんに畳のそげが刺さったことから→右足に体重をのせることが怖くなって→一緒に行動してた祖母からの風邪ウイルスをうつされ風邪発症→鼻のかみすぎによる左耳の中の圧が上昇→左耳から特に低い音が聞き取れない事件勃発(以前も経験あり)→年末から嫌な予感があった左膝の痛みアップなどぐだぐだ汗
 
獅子座さん助けて~!!」って何回叫んだか(笑)
 
 
で。やっとの思いで5日の2011年初リハをむかえました。
 
獅子座さんの年末年始の話からはじまって私のぐだぐだな話をして いつもの裸足での歩行チェック。
 
 
獅子座さんは手のひらサイズのちっちゃい正方形の板(?)を2つ持ってきてテーブルの端に一つずつ置きました。
そして
『この位置を確認してから目つぶって。で。頭でイメージできたら言って。』
 
 
だいぶイメージする経験ができているのかスムーズにイメージできました。
 
『じゃあ僕が きぃちゃんの手を動かすから そのイメージしたままでいててね!』
 
「OK」
 
右手はイメージしていた場所にバッチリ置くことができました。
 
左手は…獅子座さんが動かそうとすると重くなるor先行して勝手に動いてしまう汗
どうにか「勝手に動くなよ」と指示できたので次の課題に…
 
次の課題は「音」!!
 
鳴った場所を答えるのですが…
 
獅子座さん超イジワル!!(笑)
 
普通1ヶ所しか鳴らさんと思うでしょ??
 
近い場所でオマケに びみょーなタイムラグで2つ鳴らしてきた!!
 
私自身がだいぶ獅子座さんに対して免疫(笑)持ってるから答えたけどね(笑)
 
<(`^´)>エッヘン!!
 
 
ちょっと悔しそう(?)な獅子座さん(笑)
 
 
そんな感じで終了した2011年の初リハ。
 
 
後日談の話ですが…
「左耳の聞こえなくなった事件」に診断がおりました。
 
結果は『中耳炎&外耳炎』のダブルだそうです。
 
 
診断がついてから1回リハビリがありました(7日)。
 
まぁいろんな意味で驚いたリハビリになりました。
その記事は改めて書きます(←早速 気まぐれになってますね汗
 
今日もこれからリハビリです。
まだ中耳炎たちが完治していないので どんなリハビリを仕掛けてくるのやら…。