《日本一周》299日目②~in九州。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

つづき⇒

『イマリンビーチ』でまったり昼寝。

1時間半くらい…。。
いい感じに疲れも取れた。


で、13:00に出発。


ちなみに…今晩の寝床は決めているのだが、そんなに遠くない。。なので、のんびり。。

目指すは「呼子(よぶこ)」方面。


国道204号線を北上。



何度も通ったことのある道で、
安心感があるな(笑)。





で、立ち寄ったのは、
国道沿いにある『浜野浦棚田』。


時期的にね、、水を張った後の夕焼けの光景が美しいのだろうが…。。

で、ここで思い返されるのが…能登半島の『白米(しろよね)の千枚田』。あそこで出会った農家のおじさんが「玄海町の棚田はキレイだったよ」と言っていたことだ。






そして、次に訪れたのはここ、、

名護屋城博物館』。

なんだか館内は改修中で入れないみたい。

ま、いいけど。
ここに来た目的はこちら、

↓名護屋城跡。


地元でありながら…実は訪れるのは初めて(笑)。
近くにありすぎて、、なかなかね。。

ただ、今回訪れたのも能登半島で出会った棚田のおじさんが言っていた言葉が印象に残っていたから。

そのおじさん、、「今まで行った城跡で一番よかった」と。さらにおっしゃっていたのが「ガイドしてくださったスタッフの方がとても親切丁寧で、とても感動した」んだそうな。


だったら行くべきでしょう‼️
というか、、地元をもっと見直さないと。



ということで、
人生初の『名護屋城跡』行きますか。



豊臣秀吉が文禄・慶長の役の際に国内拠点として築いた城で、わずか5ヶ月で築城されたといわれている。当時の大阪城に次ぐ規模を誇ったといわれ、名だたる武将がここに一堂に会したというから…歴史に疎い自分でも、想像するだけでわくわくする。



まずは「大手門跡」からなだらかな坂を上る。





で、見えてきたのは「三ノ丸」。


この林を抜けて、



階段を上がれば、

広々とした「本丸」が広がる。


ここを大陸(朝鮮)への出兵の拠点としたんだよな、、壮大なロマンを感じる。



で、ここからの眺めはさすがに素晴らしい。

↓名護屋の町並みと加部島。

ちなみに、、
今晩はあの「加部島」で野宿予定。



↓二ノ丸を見下ろす。

以前、渡った「的山大島」も見える。
初めて一人離島旅をした島だ。懐かしいな。



城壁の石垣が崩れたままになっている箇所が多く見られる。

これは、島原の乱で『原城』が一揆勢に利用されたことから、この名護屋城も使用できないように破却され、現在もそのままの状態で保存しているためなんだとか。



一旦、「三ノ丸」へ戻り、


「馬場」を通り抜けて、

↓城のかげ溜池。


「二ノ丸」方へ。


⇒つづく。