《日本一周》294日目①~in九州。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

3:00頃に目が覚めて、、ブログの下書き。



4:00頃に…雨が、、、どしゃ降り、、

寝よう。


と、
また眠りにつく。



で、
7:30頃に起床。

さあ、、今日は、、「ヤマサキさん」のお仕事についていくつもり。


8:00にリビングへ、、
「チョコくん」が吠えてくる、、一晩経って…もう忘れたのかな(笑)。


で、ヤマサキさんに挨拶。


↓チョコくん。

すぐに思い出してくれたみたい(笑)。


朝食は、
白いご飯に卵に漬物に味噌汁。。
ありがたくいただきます。

その後は、、ヤマサキさんの準備が整うまでテレビを観ながらまったりと過ごす。


準備が出来たところで、出発。


庭では犬と猫と鶏が仲良く暮らしている(笑)。



今日1日、、ヤマサキさんの車で行動。



まずは氷川町から熊本市内へ。





到着したのは『熊本県花き園芸農業』。
ここで花用のラッピングフィルムを購入するという。
まず専門の業者さんしか立ち入ることのないところなので、とても新鮮だ。


必要な物を購入されたら、次へ。



次に訪れたのは『熊本市総合福祉センター』。
保健所だ。


飲食を取り扱う露天をやられているので、イベントなどに参加する際は許可が必要。てことで、その手続きをされるとのこと。


中へ入りソファーで待たせてもらう。

熊本市の保健所へ入るのはもちろん初めて。
とはいえ、前職は保健所と多少なりとも関係のある仕事をやっていたんでね。



そして、ヤマサキさんの手続きが終わって、保健所を後にする。



続いてやって来たのは、
『いきなり団子のかんしょや』というお店。

…といっても、、外観じゃお店なのかどうか分からない(笑)。。

おじいさんとおばあさんで細々とやっている感じ。常連さんらしき人が買いにこられている。

で、
ヤマサキさんのここでの目的は…サツマイモ。
今週末、熊本市内で行われるイベントに出店する商品の一つで「イモ天」を出すらしい。


大量のサツマイモを購入し、車に積み込む。



これで、熊本市内の用事は済んだみたい。




この後は、再び『釈迦院』へ登る…といっても階段ではなく車で(笑)。。当然だが…ちゃんと車で上れるルートもあるみたい。。
そういえば、昨日『釈迦院』で出会ったおばさまたちは、、一度も『日本一の石段』を登ったことがないみたいなこと言ってたもんな。



そして、『釈迦院』へ向かう途中に、、
見せておきたいという場所へ。

それは、、
昨年の「熊本地震」で最も被害が大きかったという「益城町」だ。。
一度は訪れたいと思っていたのでね。


熊本市内から益城町方面へと入っていく。



まず感じたのは、、未だに道路がガタガタだということ。そして更地だらけ(道路拡張計画があるみたい)。。地震発生からもうすぐ一年が経とうとしている訳で、、全壊半壊の家屋はほとんど取り壊されている。が、屋根にブルーシートを被せた家屋も多く目立つ。工事業者も忙しく手が回らないのだろう。




で、お昼でも食べようということで、
『益城復興市場・屋台村』へ。

今回の地震で被災した同町の飲食店や商店などが集まって、内側から益城町を盛り上げていこうと開設された施設。


飲食店8店、物販店4店、理美容店3店。


壁を使ったメッセージボードにもたくさんの応援メッセージが。


そして、何でも好きなもの食べていいからと、ヤマサキさん。

熊本に4年間住んでいて…一度も食べたことの無かった「太平燕(タイピーエン)」を注文。

具沢山でツルツルっとした春雨も美味しかった。。


屋台村を後にして、、しばらく益城町の町中を走っていく。



そして、ここがテレビでもよく映し出されていた『益城町総合体育館』。

避難所となっていた場所だ。

今回の地震では、、直接地震の影響で亡くなられた方の数より、震災関連死の数の方が多いと聞く。
やはり避難所のあり方にも疑問が残るな。
自分なんて…ほぼ毎日がテント生活なんでね。(笑)。。


東北の津波の被害と同様に、、益城町の被害の状況も自分の目で見ておいてよかったと思う。
正直…想像以上だったし、一年が経っていても復興はまだまだだし、、これからもちょくちょく訪れて見届けたいと思う。。




で、震災の爪痕の残る益城町を抜け、、



山へ上る途中に立ち寄ってもらったのは、
『二俣五橋』。

この辺りの地域は、石橋(眼鏡橋)がいくつも現存していることでも有名。調べたところ…全国の96%が九州に分布し、その約半数が熊本県にあるという。かつてこの辺りには石工職人の集団がいたらしい。


しかし、、五ヶ所橋が架かっている内の一つ、
「二俣福良渡目鑑橋」が崩落で架け替え作業中だ。




こちらは「年祢橋」。


歩行者専用となっているが、、地震の影響はない模様。


ヤマサキさんも…こうしてじっくり見るのは初めてなんだと。。やっぱりね地元だとあまりにも身近過ぎていかんよな(笑)。



そして、
そこからさらに山へと入っていく。



トイレの為に、ちょいと立ち寄り。

↓ふれあいセンターいずみ。


道の駅っぽい施設ではあるが、、道の駅登録はされていないので、閑散としている。平日とはいえ、、関係のない自分が心配になるほどだ(笑)。


で、
途中に用事があるとのことで、商工会に寄ったりしながら、、どんどんと山道に突入。

いよいよ『釈迦院』へとつづく道へ。




狭くて勾配のきつい坂道をぐねぐねと上りきると、、



やって来ました『釈迦院』。

昨日ぶりだけど(笑)。


ある人と待ち合わせをしているらしく、、
それまではまだ時間があるということで、

「ちょっと上まで行ってみませんか?」という提案が。
もちろん行ってみる。



さらに山道を登って…たどり着いた場所…、、

そこにあったのは、、、廃墟‼️‼️

廃寺だ。
かつては『普門院 大徳寺』という名のお寺で、かなりの人で賑わったという。住職が亡くなり…後を継ぐ人も現れずに廃れていったんだとか。。


で、こちらはお土産屋だった建物。


かつての賑わいの影もなく、、
寂しくここで朽ちていくのか。。



⇒つづく。