《日本一周》291日目①~in九州。 | けろんち(私はバイクと旅に出る)。

けろんち(私はバイクと旅に出る)。

こだわりを持たない「けろ」の、こだわりも何もない旅をつらつらと綴る旅日記。

H28.4.24から始めた日本一周の旅も…H29.3.15 無事に完遂。
【テーマ別】から「日本一周(まとめ)」を見ることが出来ます。

✳️ブログ更新遅延中(笑)。

夜中の1:00頃に一回目覚める。

まったく進まないブログを…少しでも書き込む。。。



しばらくして、再び就寝。




8:00過ぎに起床。
先日の(喜界⇒鹿児島)のフェリーの疲れが残っていたのかな…。。久々に夢を見た気がする。


で、8:30に行動開始。


夜中、、雨は多少降っていたが、風もそんなに無く降り込まず助かった。



ここは車の通りも少ないので、のんびり撤収。



撤収が完了したら、

さあ出発だ。


今日は、、下甑島へ渡る予定。。
フェリーの時間が12:50なので慌てる必要はない。


で、まず向かったのは、、
「甑島」のパンフレットの表紙を飾っているビューポイント。

パンフレットに撮影場所を記載されていたので、行ってみようかと。



中甑島湾の集落から、、山へと入っていく。


狭くてぐねぐねとした道。

さすがに地元の車も通らないような狭い道なので、慎重に進んでいく。





すると、、分岐点が。。

ん⁉
パンフレットのポイントまでは、ここで左折なのだが…この先工事中にて行き止まり…と。。


だが、すぐそこみたいなので行ってみるか。
行けなければUターンすればいいし。



てことで、、左折してすぐに…、、
対向車のトラックがやってきた(汗)、、

「この先行き止まりだよ」と、トラックの運ちゃん。

「わかりました」と答えて、さらに進んで、、



見えてきた‼

おそらくここがパンフレットのビューポイントと思われる。

やや空が霞んでいるのが残念だが、、
上甑島から下甑島、、さらには藺牟田瀬戸と、、甑島列島を見渡せるビュースポットだ。


工事車両の邪魔にならないように、すぐにUターンにて来た道を引き返す。




で、続いて向かった場所、、


再び山道を抜け到着。

ここからの眺めが、これ。

パンフレットには「トンボロ地形」とある。
日本語でいうと「陸繋砂州(りくけいさす)」。
トンボロ地形の代表的な場所といえば函館が有名だが、ここはトンボロ内に形成された街としては日本一の規模を誇るという。



晴れていれば、、良かったのだが。。
仕方ない。。



で、この後は…ちと早いがフェリー待合所へ行くか。。





里の町へ下りて、、フェリー待合所へ到着。


お腹も減っていたので、待合所内のレストランで何か食べようかと思っていたら…臨時休業になっている。。。

仕方ない、、我慢するか(笑)。



フェリーが入港するまでの約一時間、ブログの下書きをしつつ過ごす。。
そして、下甑島のパンフレットも念のためにいただいておく。




そして、フェリーがやってきた。


すぐに乗船。



定刻通りの12:50に出港。


↓さよなら上甑島。






だんだんと晴れてきたぞ‼




そして、、
建設中の「藺牟田瀬戸架橋」だ‼


もし次に来ることがあるならば、
橋が開通した時に訪れたいものだ。




そこから間もなくで、、


下甑島(鹿島港)へ、

上陸。


さあ、
天気の方もだいぶ回復してくれた。
さっそく行きますか。


まずは、、先ほどフェリーの上から見えていた「藺牟田瀬戸架橋」を見に行こう。


フェリーターミナルから北へと山を上って、、

振り返ると『鹿島港』が見渡せる。


この先には、

工事中のトンネル。

このトンネルを抜けると…、、


と、いってもまだ工事中で通れない(笑)、
なので山道を越えていく。



すると、、

途中…工事中区間が、、
トラックが往き来しているなと思ったら、
展望台までの道を整備しているのか。

工事を中断してもらい、、未舗装道を抜けて、



展望台の入口へ到着。。

ここも工事中だ。
遊歩道を整備されている。

通ってよいかを確認して、展望台の方へ。



おおー‼‼
これは素晴らしい眺めだ。。



青い海峡と工事途中の橋、白い灯台が眩しい。

海の向こうには…数日前に訪れた『藺牟田瀬戸架橋展望所』も見える。


ちなみに、
こちらの展望台は『鳥の巣山展望台』。

現在、、展望台と遊歩道も綺麗に整備されている。


⇒つづく。