【走路】R10
【現在地】大分県別府市
【宿泊地】大分観光物産館裏の廃屋
【走行距離】72km
【総走行距離】21262km
【話しかけてくれた人】4人
【総計】1944人
【出費】3300円
【内訳】別府温泉保養ランド、バス
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
北海道から沖縄まで、数々の温泉に入ってきたけれども、
別府の泥湯は個性的かつめっちゃ気持ちよかった(*´v`*)
絶対行け!!!と命令したくなるほどに。

朝起きたらエアマットがパンクしてた(´;ω;`)
パンクしてもある程度厚みがあるし、寒さのピークは過ぎたからまだマシ。
初使用から2週間か...。もうエアマット3枚目やねんなぁ...修理めんどくさ(´;ω;`)

トライアル寄ったら『大福みたいなホイップあんぱん』が49円!!!
これは本当においしいので5コ買いだめしておいた。

のどかな道をのんびり進む...と言いたいが、
おっぱい状に2つ並んだキツい峠(推定Dカップ)を吐きそうになりながら越える。

いつの間にか桜も開花していて、ときどき足をとめて水飲みながら花見。

うちの娘の名前は長女がさくら、次女がレイの予定ですので、
許してくださる黒髪メガネで小柄な年下の方、ぜひご連絡ください(*´v`*)

途中、地元の方が『宇佐名物のアメどうぞ(*´v`*)』と1袋くださった。
軽い口当たりのいもあめ。昨日豊後高田になかったからタイムリーで嬉しい!!!

必死こいた甲斐あって、14時には別府に到着。
明日にしようと思ってたけど温泉探索に行こう!!!

4月第1週目に温泉まつりがあるらしくて、
市内全域の公衆浴場が無料などのイベントなんだとか。
タイミング悪かった...(´;ω;`)

とりあえず駅に行って公衆浴場マップをもらっておこう。

これがあると無料温泉めぐりがはかどる。必ずもらっておくこと!!!
1年半前に来たときに温泉・地獄めぐりをしたときのはこれ。
【262日目前半】暗天の地獄めぐり【大分】
【262日目後半】地獄のあとの温泉めぐり【大分】

今回は違うところに行こうと思って、家族から猛烈に薦められた泥湯へ。
かなり険しい山道(標高400m)のためチャリでは無理と判断しバスで行った。

海地獄や坊主地獄などの地獄めぐりよりもさらに高い場所にある。
別府駅西口からバスで30分ほど。料金は片道360円~440円。

町がすっかり小さく見える...バスで来て正解やった(*´v`*)

メジャーな鉄輪(かんなわ)温泉を通りすぎて着いた『別府温泉保養ランド』。
名前はショボいけど...?

うちの家族全員が『ここに行かずして別府に行ったと言うな!!!』と口を揃える。
あんまり電話してこない父までもが激プッシュしてきたw

料金は1050円と決して安くはない。
こんな感じの濁った泥の温泉で、屋内は男女別、屋外は混浴スペース。
(お風呂は写真撮れないので、All Aboutから写真を借りてます)

見た目はサラサラやけど、底に沈殿した泥がぬるぬるして気持ちいい!!!
手でこねくりまわしたり、体に塗りたくったりして楽しい!!!

泥パックのような感じで、塗った場所がツルツルスベスベに!!!
この写真では顔に塗ってらっしゃるが、刺激性が強いため顔にはダメらしい。

もったりと手に乗った泥。
大人になって泥遊びを忘れてしまったが、童心にかえって楽しめる。
何より美容にいいそうで、毎日来る地元の人も多いんだとか!!!

混浴だったが、こんな若い女の子誰も来てなかった(´;ω;`)
おばちゃんかファミリーで来たお母さん、小さい子くらい。
混浴スペースでは、女の子は必ず見られることを覚悟しよう。
泥湯と他の湯の間には必ず湯から出て歩く区間があるため、どうしても見えるし、
見たいがためにずっと待機してるキモオタデブメガネもいた(・`д・´;)
それが嫌なら、屋外に出ない"女湯専用スペース"に行けばいいが全体の半分しかない。
もしくは、坊主地獄の隣にある『鬼石の湯』であれば
男女別々だから安心して泥湯を楽しめる。
カップルで混浴を楽しみたい人もいるとは思うが、俺なら男女別々にする。

バスでの往復、現地で温泉を楽しんで予想外に時間が経っていた。
前回来れなかった『鳴門うどん』に寄ってみる。

シングル、ダブル、トリプル全て同じ料金(*´v`*)
冷やしぶっかけ(400円)をトリプルで注文。

食べても食べても減らん...しかもいまいち好みじゃない...w
冷やし方が足りなくてぬるかったせいだろうか。

そう言いつつ完食(*´v`*)
文句言いつつ、400円で鼻からうどん出るほど食べられるのはすごい得だった。
+-+-+-+-+
泥湯?なんか気持ち悪そう...と思っていた俺の予想は見事に裏切られ、
今度は自分が人に薦める番になった。別府に行く人は絶対に行こう!!!
明日は鉄輪温泉で激安(無料)温泉めぐり。
前回も今回も、なぜか別府に来ると雨でつらい(´;ω;`)