【走路】---
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】ゲストハウス新都心足立
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1000円
【内訳】おにぎり、スマートボール
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日の浅草観光は東京でも屈指のB級スポットだった(*´v`*)

家でゴロゴロしていたかったけど、ダイエットのために浅草まで行く。
仲見世通りについては今日は省略。過去の記事をご覧ください。
【535日目】快晴の浅草で食べ歩き【東京:浅草→沖縄】

もうケガしないようにお参りだけしておこう(*´v`*)

日曜だけあってものすごい人の数。
というか、曜日関係なく常にこんな感じで特に年末年始は歩けないほど。

浅草の人形焼屋さんでバイトしたときのことを思い出すなぁ。
お店寄ろうかと思ったけど、忙しそうでやめておいた。

浅草寺や仲見世通りから少し離れたところにスマートボール専門店がある。
JRA(場外馬券場)の建物の目の前で、周辺には目が死んだおっさん、
口から霊体がはみ出てるおっさんなど、異常な雰囲気がたちこめるw

スマートボールの『三松館』に到着!!!

レトロすぎて50歳若返った気分(*´v`*)
中央にスマートボール台、左にパチンコ台を改造したものがずらりと並ぶ。

2,3年ほど前、スマートボールがしたいというだけの理由で、
修善寺温泉まで行こうとしたことがあった。
これでもう行かなくていいぞw

パチンコなんてやったことないけど、見てるだけで心が躍る(*´v`*)

昔懐かしい駄菓子も少しだけ置いてあるが、誰も目もくれないw

『天井には年中桜が咲いています!!!』と言い切るところに意気込みを感じる。

スマートボール台は40台くらいあるんかな?
昔のものを修理しながら使っているらしい。

台によって穴の位置や出玉の数、装飾が少しずつ違って選ぶのが楽しい(*´v`*)

簡単なところは出玉も5コと少ないが、難しいとこだと15コも出る!!!

パチンコも非常に古めかしくていい感じ!!!

通常の台とは遊び方が違う(と思う)が、のちほどごゆっくり。

まずはスマートボールやるでー!!!

台を選んでおばちゃんに告げると、玉を出してくれる。75球で300円。

ちょうちょの周りに入れると高得点。ただしときどき開いたり閉じたりする。

75球は思ったより多いので、どんどん連射する。
もったいないように感じるだろうが、そうしないと入らない場所もある(*´v`*)

穴に入ると上から玉がどんどん出てくる。
ガラス盤の上をジャラジャラ鳴って降りてくるのは目にも耳にも楽しい(*´v`*)

75球でスタートして、気付けばあっという間に倍くらいの量になるから、
300円で1時間は粘れるんではないだろうか。

14時頃行って10人ほどだったが、すぐに家族連れやカップルが大挙する。
場外馬券場から廃人が暇つぶしに来たりもする(・`д・´;)

ちなみに、台の移動はできないらしい。
大きな違いはないとはいえ、ちょっとさみしい(´;ω;`)

おとなりの台。クギの打ち方や穴の形なども違う。

全然減らん...使いきろうと乱射したらかえって大当たりする...w

さて、お次はパチンコ。メダル貸機がこれまたレトロで泣ける(´;ω;`)
両替はおじさんかおねえさんに、と書いてある。
その下に小さい小さい字で『ほんとはとっくにおばさん!!!』と
こっそり書いていて全米が号泣(´;ω;`)

100円でメダル2枚。1枚でパチンコ1回(15玉くらい)遊べる。

パチンコもやはり台によってクギの打ち方や装飾が全然違うが、
基本的な遊び方は共通している。

ふつう、ミスしたら玉は下に吸い込まれていくが、
この台では下のところが横一列に番号が振ってある。
その番号に応じて中央の番号が点灯、つまりビンゴになっている!!!

昔の手打ち式のパチンコなんて、そうそう触られへんし貴重やでぇ!!!

どんどん玉が増えるスマートボールと違い、
こちらは決まった球数でビンゴを揃えないといけない。ムズい。

100円で2メダルだから2回遊べるが、そうそう揃わない。
どの台も揃いにくいように巧妙に番号づけしてある(´;ω;`)

パチンコをはじく手元の微妙なさじ加減で、玉は全然違う方向に飛ぶ。
運というよりは『決め打ち』の技術の要素も大きく、
自分の技術が良ければ揃うのに...!!!と歯ぎしりしてしまうw

4プレイやって、結局1回も揃えることができなかった(´;ω;`)
4列中3コまでは揃うんやけど、最後の1コがどうしても入らない。

たまにビンゴ完成させる人もいる。
賞品は...おばちゃんの笑顔かな(*´v`*)ニッコス
たった500円でかなりの時間遊ぶことができた。
それでも途中でスマートボール乱れ打ちしたりしてたから、
のんびり来た場合は2時間くらいあっという間に経つ。
雰囲気も良く、なかなかの良スポットだった(*´v`*)

呼び出しがありお茶の水へ行く。

東京でいちばん好きな景色なのに、工事してて台無し(´;ω;`)
絶景のお茶の水橋はこちらからどうぞ。
【196日目】Moe1グランプリに思う観光誘致【東京】

ちのと神保町のサイゼでむしゃむしゃ(*´v`*)
他の人も含めると、すでにサイゼ4回くらい行ってるぞ...w
最後に、スマートボールの動画をどうぞ(*´v`*)
営業時間は土日祝の12~19時。休日だけだからご注意ください。
+-+-+-+-+
明日はヒゲのレーザー脱毛行くでーwww