あけましておめでとう御座います | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

あけましておめでとう御座います。2021年も宜しくお願い致します🤲

2年の富澤いのりです。

新年一発目のブログは題名を考えなくて良いので楽ですね。
皆さんは如何お過ごしでしょうか。これからもっと寒くなりますので皆さん体調に気を付けて下さい。
私は日本レコード大賞でのniziUのカメラワークに青筋を立ててしまったのですが、紅白歌合戦でのniziUに満足して何とか人道をそれずに2021年を迎えました。そしてこの時期に嵐のtruthにハマるという自殺行為。気づけば嵐は星となってしまいました。

さて、指定校推薦の方以外はこれから慶應を受験するのではないでしょうか。そこで!今回のブログは受験のアドバイスを少しと、大々的な女子部の宣伝をしようと思います!

⑴受験のアドバイス

この時期は単調な生活になってしまいがちですよね。やはり、友達や家族と会話して適度に息抜きするのが大切だと思います。スマホを弄るのは結局目を疲れさせてしまうので息抜き方法としてはオススメしません(自戒)。
ここで、スマホとのオススメの付き合い方を紹介します!

それは、、機能制限です!

パスワード設定は友達にして貰いました。一度、父親にして貰ったのですが、親はすぐにパスワードを教えてしまうのでお勧めしません。これは強力な手段ですよ。

⑵女子部の宣伝

女子部では女子部員を大大大募集しています!!!!!!!
もはや、女子としてやっていく気概さえあらば男子でも厭いません(大嘘)
女子部では、
綺麗な道場は勿論


女子部室には広いソファーがあり、(彼女はこのソファーに寝転ぶ為に進学したそうです。その海よりも深い訳を知りたい人は女子部まで!)

机が3つもあるのでここで課題をしている女子部員も多いです!(課題を、、あれ?)

勉強の際には理工学部などのの先輩に教えて貰うことも可能です!部室に机が3つもあるのになぜ彼女は床を選んだのか写真を撮りながら本当に疑問でした。

卓球が好き過ぎて休憩時間も卓球について議論してる卓球部員もいて、


筋トレも真面目に行います!(ただ天ちゃんの写真を載せたかっただけ)


筋トレを真面目に行う部員をタオルで仰いであげる部員もいます(一部を切り取っているだけで、暴行現場では勿論ありません)

更に試合ではビデオを撮って、その動画をもとに自分で分析します!(ただ蓉さんの写真を貼りたかっただけ)



そして、監督やコーチやコーチやコーチによるミーティングや練習などサポートがとても手厚いです!!!



などなどこれ以外にも女子部には沢山のオススメポイントがあります。

また、弊部ではガイドラインの下で消毒や換気を徹底して卓球をしております。
弊部に入れば大学先で仲間が1人もいないという事はありません!!
これはもう女子部に入るしかありませんね。

女子部についての情報はブログの他、Twitterでも発信しております。以下のリンクから是非ご覧下さい。

ホームページ→http://keiotabletennis.main.jp/

 

 

Twitter→https://twitter.com/keiottc2020

 

 

LINE→https://line.me/R/ti/p/%40iof2830a


次回は2年同期の松尾です。彼の声は低くて3割程聞き取れていません。なお、ブログは文面ですのでそんな心配はいりません。ご安心下さい。