栗の渋皮煮 こんなに作っちゃいました~! | 東京洗足/おもてなし料理教室アレーズ 公式ブログ

東京洗足/おもてなし料理教室アレーズ 公式ブログ

四季を感じるお庭を眺めつつ、ゆっくりくつろぎながら
お料理を学べる隠れ家的な料理教室です。








こんにちは(^-^)/

爽やかな秋空が広がっていますね~









「先週の強風で栗が大量に落下したのよ」と

連絡が友人から入り

週末に合わせて送ってもらった「栗」


関東では、

もう最後の収穫になりそうだとか。

これで、約70粒くらい



ジャーン~

「ザ・鬼皮むき器」

ママ友に

「鬼皮むくのがたいへんなのよ・・」と

つぶやくと早速調べてくれて

ススメテくれたのがこれビックリマーク


でも、

使い方がさっぱりわからんはてなマーク

そこで、

栗大好き息子が「こうやるんじゃね~?」

好きこそものの調べ上手!?


お~時短、時短!

前回の半分の1時間半でむき終わりました。
(それでもこんなにかかる(-_-;))



何で、渋皮煮?

薬膳では

脾臓の働きをたすけ、

「気」を増す作用があるといわれています。

栄養の吸収を促し、

「血」の巡りをよくする食材です。

西洋医学でも

良質なでんぷんを含み

カリウム・ペクチン・亜鉛・ビタミン類

食物繊維も豊富に入っています。

特に渋皮には

「プロアントシアニジン」という

活性酸素を排除する抗酸化活性が

極めて強力な成分が含まれていて、

抗ガン作用が期待されています。





ずら~りラブラブ

今日もブログをご覧くださいまして

ありがとうございました。


下の「人気ブログランキング」と
「おうちカフェ」の文字を
クイック or タップしていただきますと
ポイントが加算される仕組みになっております。
皆様の応援がアラフィフの励みになります!
どうぞご支援よろしくお願いいたしま~す('-^*)/

 ↓   ↓   ↓  


人気ブログランキング


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村