薬は一生のお付き合い? | ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も、細胞レベルで考えることが大切。細胞をイメージすれば「食事や生活でのバランス感覚」が培われてきます。

::::::::::::::::::::::

◆年末年始のお知らせ

野生ミネラルブライテンのご注文受付は、年末年始を関係なく行っております★
発送業務のみ28日~4日までお休みさせていただきます。

◆『美細胞メソッドBasic1』日程(2015年はこの日程のみ)

【水曜クラス】《時間:10時~13時の3時間×5回》
1回目:3/11、 2回目:4/8、 3回目:5/13、 4回目:6/10、 5回目:7/8

*4/8、5/13、6/10は会場の都合で日程が変更になる可能性があります。変更の場合、2ヶ月前に告知いたします。

【土曜日クラス】《時間:14時~17時の3時間×5回》
1回目:3/21、 2回目:4/18、 3回目:5/9、 4回目:6/13、 5回目:7/11

*詳細は追ってお知らせいたしますので、まずはスケジュールの確保をお願いいたします♪

::::::::::::::::::::::

こんにちは。福咲ユウミです。

わー、あと1週間ちょっとで年末だわ~

大人になればなるほど、時が経つのは早いですねー^^


さて、頭皮・頭髪対策で大人気の低分子プラセンタ・ブライテンですが、只今販売しているのは2月末の賞味期限。それしか在庫がないんです!

実は、超、こだわり品質のために原料確保がなかなか難しく、今日もメーカー社長さんと電話で話したのですが、新しい製造に取りかかれるのは早くても7月以降だそうです。韓国からも5千箱のオーダーがきてるが、そこまでの在庫数がなく断っていると。

社長いわく、大手の養豚会社だと飼料がどんなものか(安全性が)見えないから、個人の養豚場から少しずつ胎盤を集めているそうです。 

私も昔からプラセンタを取り寄せたり調べたりしてきましたが、品質的に長く飲み続けてもいいなと思ったのはブライテンがはじめてだったので、超こだわり商品の流通の難しさはわかるし、それなら待ちましょうと納得しています。

それに、2月末の賞味期限といえども、アルミ袋から開封しないという条件であれば、消費期限は5年間大丈夫なんです。

そこでちょっとした朗報なのですが、来年(今もキャンペーン中でお得ですが)1/13~2/21日までの間、さらに500円引きするセールを行うことになりました!詳細は後日発表いたします。

お客様の声では、私の体験のように髪のボリュームが増えたという感想はもちろん、お肌がツルツルになった、熟睡できるようになった、体力が上がった等、私が予想してなかった感想も多く寄せられ、正直驚いています♪ 

1/13日まであと3週間もありますので、とりあえずセールまでのつなぎが必要な方、急を要する方は、今まで通りのキャンペーン価格で発送できますので、こちらからご注文くださいね。

・・・・・・・・・・・・・


ところで先日、順天堂大学抗加齢制御医学・白澤先生の研究会において、『薬剤師は薬を飲まない』の著者・宇田川久美子さんの講義を聴講しました。



薬剤師は薬を飲まない [ 宇多川久美子 ]





元・薬剤師の宇田川さんは、薬大好き人間だったそうで、肩こりなどの不調に悩み、40才で、なんと17錠/1日もの薬を服用していたんですってよー!! ひょえ~!(←昭和の表現^^)

それで、当然ながら様々な副作用が増えて、体調はいつも悪かったと。。
高血圧の患者さんには「高血圧の薬は一生のおつきあいですよ」と真面目に言っていたと。。

でもついに、ある日気づいたそうなんですね。

「私、何か間違っている」「患者さんに何かウソをついているかも」と。

薬は、対処的に症状を抑えるもの。 

「薬は一生のおつきあい?」→「一生フタをする?」→「一生治らない(治さない)ということ?」

とう図式に気づいた宇田川さんは、進路を変えました。偉い!!


厚生労働省で掲げている、《健やか生活習慣国民運動》というのがあります。美セラーさん達がこれを読んだら、ちょっと唖然とするかも。。


1に運動。

2に食事。

しっかり禁煙。

さいごにクスリ。 


いや、もっともなんです。これはもっともなことで、いいのですが、

現実を見たときに、「さいごにクスリ」って、どれだけの人がわかってますか?どれだけの医師・医療従事者が患者さんにそう指導してますか?・・・ということなんです。

現実は、「さいしょにクスリ」になっていますよね。

薬が処方されないと患者さんは不安になり、「何か薬を処方してください」と医師に訴える。それほどまでに、日本人は薬に洗脳されちゃっているんです。

厚生労働省さんには、《健やか生活習慣国民運動》を責任もって国民に浸透させてほしいですね!

宇田川さんは、こう言います。「薬を常用したら、どうしてこう(体調不良や病気に)なったのか?考えなくなる」と。

そうなれば、当然、『体の声』が聞こえなくなります。

私は、薬を飲まないことより、『体の声』が聞こえなくなることのほうが怖い。

『体の声』を聴くというのは我々美セラーの美習慣ですからね♪ 










宇田川さんは、デューク更家氏にウォーキングを師事され、ウォーキングやエクサも指導されてらっしゃるんですよ♪

宇田川さんはこれからますますご活躍されていくでしょう。志が同じなので、ともにがんばりたいです^^


もし今、貴方が体調不良に悩んでいるなら、「どうしてこうなったのか」
そこから考えてみるとよいですね。


あなたの『体の声』、聴いていますか? 


●次回のメルマガテーマは、ダイエットです♪ 

◆-10歳若返るメール講座(無料メルマガ)ご登録はこちら
●メルマガ紹介記事 

◆携帯用『美セラー's voice』

クリックいただくと更新の励みになります♪

体質改善ダイエット ブログランキングへ


にほんブログ村

★iherb情報 

★還元水情報
(*ブログで紹介しているピュアオスモは、ピュアナノに名称変更しました)

★野生植物ミネラル

★頭皮頭髪にブライテンキャンペーン好評中♪リピーターさん続出中!