美腸&美肌を創る!○○パスタ | ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も、細胞レベルで考えることが大切。細胞をイメージすれば「食事や生活でのバランス感覚」が培われてきます。



みなさま、こんにちは黄色い花

まだまだ暑いですが、いかがお過ごしでしょうか。。




ところで、

私の米飯食は、今月も数回で、いずれも昼食。

は、米の代わりに

生野菜に、かぼちゃ、芋類を合わせたり、

生野菜に、 お豆腐、納豆、ところ天を合わせるなど工夫。

そのほか、家族とおかずを食べていて、

具沢山のみそ汁や、お野菜料理、煮物、

また、お魚、少しのお肉を使った料理も食べています(^-^)




また、

米飯食は月に数回ですが、

相変わらず、玄米甘酒の素を食べたり、

生発芽玄米をミルサーで粉にしたものを、

スムージーに入れたり、スイーツに入れたりしてるので、

玄米の栄養価は、ほとんど毎日のように摂り入れています。




このように、玄米はいいんですけど、

精白された米を、特に食べるのって、

いくらローフードやマクロビオティックの副菜にしたとしても、

太りやすいことだということがわかりましたひらめき電球

私は、夕食時米飯を毎日食べてたときより、

今のほうが、本とにおなかがぺったんこになって、体も軽い!

は、体の車庫入れ。

日中のような糖質の量を必要としないんですよね。

最近、白米を見ると、おやつのように見えてきました(^_^)




どうしてもあと2キロ痩せたい、とか、

食後の体が重い、食後眠くなる、という方は、

主食の米飯(或いは、麺類・パン)を、

生野菜 + かぼちゃ、芋類、

生野菜 + お豆腐、納豆、海藻類

に代えて、おかず(副菜)普通に(今まで通りに)して試してみてください。

食べ始めは、 生野菜⇒野菜⇒生もの⇒海藻類からで、

たんぱく質系の副菜は、その後。

酵素が多く補給され、高血糖も予防されることで、

体調が今までより改善していき、

特に翌日の午前中、低血糖は改善されやすいと思います。

(*米飯抜きは、

成長期のお子さん、妊産婦さんは真似しないでください)





さて、



米飯の代わりとなる生野菜のレパートリーを増やすため、

ついに買いましたよ!





     美細胞革命 《3つの習慣》




『サラダっ子』  ドキドキ




野菜を麺状にして、野菜パスタが作れるんですビックリマーク

ローを実践する方は持ってる方多いと思うんですけど、

私はベンリナーの菜麺器 にするかどうか迷ってました。

本当は、パスタにするなら、

ベンリナーの菜麺器のほうが、太目の麺が作れ、

野菜の旨みという持ち味を生かせるので、断然美味しい。

でも、サラダっ子は、細麺で、

人参などの固めの野菜にはいいんですよね。

デザインもかわいいし、使い勝手もいい(・∀・)

近い将来、ベンリナーの菜麺器も買うと思いますが、

しばらくサラダッ子で、細麺やサラダを楽しんでみます




ということで、


ある日の米飯代わりの主食! 

この日は、冷蔵庫に麺を作れる野菜が

きゅうりと人参しかなかったので、

『きゅうりと人参のパスタ、とうもろこしソース』を作りましたドキドキ





     美細胞革命 《3つの習慣》


ソースは、

生とうもろこし(←還元力高いよ~)1本と1/2カップを

ミキサーでガーし、生味噌で味付けするだけ!

お好みでスパイスを。私はオールスパイスを使いました(^-^)



あとは、サラダっ子 で、

きゅうりと人参のパスタを作り、レモン汁を振りかけておくだけ!

くるくる回して、まるでかき氷を作るみたいでおもしろい(`∀´)

お子さんも喜んでやってくれますよ。





     美細胞革命 《3つの習慣》


きゅうりでパスタキラキラ





     美細胞革命 《3つの習慣》

人参でもパスタキラキラ




お気に入りの器にもりつけたら、




     美細胞革命 《3つの習慣》



酵素ビタミンたっぷりの野菜パスタ、

できあがり~音譜



切って和えるだけなので、

とっても簡単にできちゃうし、

食べてて楽しいし、ソースを工夫すれば満足上々アップ

美腸&美肌づくりに拍車がかかりそうです。


よろしければ、お試しくださいね(*^ー^)ノ



人気ブログランキングへ

↑お読みいただけたら応援1票よろしくお願いしますラブラブ

今日も素敵な一日をお過ごしください☆*゚ ゜

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村