母の創作コロッケ、あとはテキトーな晩御飯と甲南漬け | お気楽主婦の気まぐれ料理日記

お気楽主婦の気まぐれ料理日記

アラフィフからアラカンへ

食べるのことが大好きな迷える主婦がキャリアコンサルタントの資格を取りました。
日々の生活の事、時々キャリアコンサルタントの事を呟いています。

今日は実家へコロわんわんを連れて行ってました。

いつか預ける時がくると思うので予行演習です。

母に預けて2時間ほど外出したのですが、

お利口にお留守番ができたようです。

そして、お昼ご飯は母の創作コロッケです。

母は二度と作れないような創作料理が得意。

美味しいことがほとんどですが、時どきハズレもありますあせる


わが家の夕飯用に多く作っておいてくれたのでラッキ~音譜
有難く貰って帰って揚げました。




玉ねぎ、枝豆、ちくわ入りです。
お肉を食べないお友達が遊びに来た時に作ったら
好評だったのでリピートだそうです。
ちくわの塩分がいい仕事してました。

そしてパン粉がカリカリで美味しかったので何を使ったのか
聞いてみたら某百貨店で買った高級パン粉でした・・・やっぱり・・・。
良い物は出来上がりも違うんですねぇ~。

でも、一度は買ってみようと思いました。




カプレーゼ、モッツアレラチーズを刻んでみました。




ぐちゃぐちゃなこれは豚キムチの卵の白身とじ・・・。冷蔵庫の残り物です。
賞味期限が危ないキムチと昨日作ったプリンで残った卵の白身、冷凍庫の豚ばら肉です。
今日は帰宅したら6時半で晩御飯はこれだけですが、ご飯がすすむおかずのようでした。



先日、娘を迎えに行った帰りにお店へ寄って甲南漬け  を久しぶりに買ってきました。
奈良漬けのことなんですが、味噌ごと食べるきざみがここ数年のお気に入りです。
こちらのお店では貝類も漬けていてその中でもウニが大好き。今までは贈答用の
大きなサイズのものしかなかったのでなかなか口には入らなかったのですが、
コンパクトなサイズのもが出ていました。即購入です。



味がしっかりとついているの少量でOK。お酒が欲しくなるけれど、それは我慢して
熱々ご飯と食べました。美味しい~。食べ過ぎに注意です。