比叡山延暦寺 京都紅葉便り2011 | 西陣に住んでます

比叡山延暦寺 京都紅葉便り2011

西陣に住んでます-横川中堂





京都の紅葉の進行があまりにも遅かったため

これが今年の京都紅葉便りの最初の一般記事です。


今年の比叡山延暦寺の紅葉も

去年より2~3日遅れていると思われます。


ただし、早く紅葉するものは比較的ノーマルだったようで、

横川中堂前の代表的な紅葉は既に散っていて

斜面に美しい敷き紅葉を見せてくれていました(写真↑)。




さて、この日の比叡山はしとしと雨が降ってまして

霧が山全体をカヴァーしてました。


私が写真撮ると「今日も青空で紅葉がきれ~い」って感じの

ノーテンキなお嬢チャマ写真が多いのですが(汗笑)、

さすがにこの日は、フィリップ・マーロウが佇んでいそうな

ハードボイルド系の写真を撮ることになりました(笑)


私も実は、胸が張り裂けそうに神経質な大人っぽい写真を撮りたいな~って

日頃から思っているのですが、

恐ろしいほどの晴れ女であるため(汗笑)、

なかなかチャンスに恵まれませんでした。


そんな中訪れた今回のチャンス、霧の比叡山の紅葉にチャレンジです。


まずは横川の元三太子堂から、

ちょっとハードボイルドなエクスプレッションで紹介したいと思います。



もみじ横川


西陣に住んでます-元三大師堂


境内に入るといきなり、青紅葉を残しながらも一部真っ赤に染まっている

複雑な紅葉と対面することになりました・・・


西陣に住んでます-元三大師堂


冷たく単調な灰色の地面を緋色の落葉が乱雑に汚しています。


西陣に住んでます-元三大師堂


じっと見つめていると、頑固なくらいの静寂が私を背後から襲ってきました。


西陣に住んでます-元三大師堂



もみじ西塔


場所が変わって、霧の浄土院・・・

張り裂けそうな空気が容赦なく全身に体当たりしてきます。


西陣に住んでます-浄土院



もみじ東塔


なんとか負の空気を振り切って、

彩色を失っている根本中堂にたどり着きました・・・


西陣に住んでます-根本中堂


唯一正面の紅葉だけが、

本来この世の中に色があることを再確認させてくれます。


西陣に住んでます-根本中堂


・・・ ・・・ ・・・


西陣に住んでます-根本中堂


最後は、ゴルゴ13の真似でした(笑) チャンチャン


西陣に住んでます-叡山ケーブル


もみじ紅葉関連記事


[京都紅葉便り2011総合案内]

[京都紅葉攻略作戦2011]