夏休み3日目。 お魚天国その② | かぜいろ そらいろ

かぜいろ そらいろ

家庭菜園とお庭とベランダで育てたお野菜とハーブを使ったお料理と、日々の暮らしを綴っています。

のんびり過ごす、夏休みのごはん日記3日目。



前日が天ぷらだったので、次の日のお昼は



天丼と、ヒラメのあら汁^^



天丼のたれは手作り麺つゆを少し甘くして煮つめたものを使いました。

うかたま に載ってた手作り麺つゆをアレンジしたもの。


★手作り麺つゆ★


酒        200㏄

本みりん    135㏄

昆布        6g

干し椎茸     6g

かつお節     8g

醤油       200㏄



昆布と干しシイタケはキッチンばさみで細く切ります。

醤油以外に漬けこんで30分以上おき、火にかけて灰汁を取り除きながら5分弱火で煮る。

醤油を加えてひと煮たちしたら、冷まして濾す。



★天丼のたれ★


手作り麺つゆ   50㏄

水          50㏄

ざらめ       大さじ1/2~1



上記を鍋に入れて弱火で少し煮詰め、ざらめが溶けたら出来上がり。





そして夜は、小さめの真鯛を使って・・


イタリアン♪

通常ドライトマトを使うところ、フレッシュプチトマトで^^




こちらには完成した自家製アンチョビを使いました。


いっぱいできました~!

1年分以上ありそう^^

パパさんアンチョビが大好きなので、手作りパンやピザ、パスタに活躍させたいと思いマス。




出来上がったものは。


真鯛のアクアパッツア~

きざむものはアンチョビのみなのであっという間に完成^^




この日の晩御飯。


       


パパさんのお姉さんが送ってくれた、岩ガキ蒸しと自家製トマトのナッツ&ゴマダレ。

ささっと簡単晩御飯を、微発砲日本酒で頂いたのでした^^


岩ガキってなんて美味しいんでしょう~

海のミルク、っていう表現の意味がすごくよくわかりました。

ご馳走様でした~!



お魚ごはんシリーズ、まだ続きます^^





















にほんブログ村