菜園生活 まだまだ開拓中編 | かぜいろ そらいろ

かぜいろ そらいろ

家庭菜園とお庭とベランダで育てたお野菜とハーブを使ったお料理と、日々の暮らしを綴っています。

 

 

 

菜園生活1ヶ月半。

 

 

 

2週間前に雨の中植えてきた、インゲンの様子。

 

かぜいろ そらいろ


・・・・・・・・・・・・・・ない。

 

 

そりゃーそうですよね、2週間放置すれば(苦笑)

 

 

 

せっかく大きく育ってたのですが

 

仕事や旅行で一度も水やりに来れず、天の恵みにおまかせした結果です。

おうちのペレットに再度種まきしてやり直し。

 

 

 

先週末はお休みが合わなかったので、日曜はパパさんだけ畑作業に。

 

 

 

 

かぜいろ そらいろ

 

3つ目の畝開墾中。

 

ここの畑は、スコップで掘り起こして塊の土を鍬で砕くのがいいという結論になったそうです。

 

 

 

 

 

おうちのペレットには白菜が発芽してますが、植え付けはいつのことやら(笑)

 

 

なのに、畑、もうひと区画借りちゃいました~(ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

芋かぼちゃ類や冬瓜などの瓜や、落花生などは、畑いっぱいに広がるので

 

 

半分の畑はそういった大きく広がったり、生育期間の長い野菜を植えたいなと思っています。

 


そして大豆を育てて、豆腐や湯葉、自家製味噌なんかも作ってみたいのです。

 

 

 

夢ばっかりが大きく広がるのですが

 

 

現実はこの状態。

 

かぜいろ そらいろ

 

3つの畝を作ってもまだこーんなに未開拓地のある畑。

 

 

これから春に向けては雑草も生えにくいし、気候も良いので開墾にはいい時期。

 

互いに忙しい秋ですが、時間を見つけて畑作業に精を出したいと思います。

 





にほんブログ村