南天01




・・・本当は、

前記事の「『がんばり塾プラス』のやり方」に続いて、

「『がんばり塾プラス』への思い」を

伝えようと書いたものです・・・。



しかしながら、

プリンターが壊れて印刷できなくなり、


その間に、

いろいろと感じるところもあり、

結局、

「まぼろし」となってしまった「おたより」です・・・。





それはそれでよかった、と

今は思っています・・・。





「がんばり塾」への思いも書いてあります・・・。



そこらへんもあわせて、

読み取っていただけると幸いです・・・。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




「がんばり塾プラス」を始めようと思ったわけ


      応援団長



  

※ この夏休みに読み返した数冊の本を

「応援団」で紹介をしてきました。

その中で、

「家庭塾(夕方塾)」というものについて

考えるようになりました。

「こんなことができるといいだろうな」と、

私の中にあった意欲が

ふつふつとわいてくるのを感じたのです。




※ 「がんばり塾」という、

宿題と100題計算を中心にした学習を続けてきて、

週に一回でどれだけ子どもたちの力を伸ばすことができるか。

これは「がんばり塾」の目標であり、

私の永遠のテーマでもあります。


もちろん週に一回でも、

100題計算をすることで、

基本的な計算力という「見える学力」と、

集中力、瞬発力、根気といった「見えない学力」が

うんと伸びた子を何人も見てきました。


学校では、なかなか目の前で個別に

じっくりと見られなかったことが、

「がんばり塾」では、

またちがった声かけや励ましで

子どもたちの表情がキラキラして、

やる気がどんどん大きくなっていくのを

目の当たりにしました。


そのことで私自身も勉強させてもらっていますし、

その成長に多くの感動させてもらってきています。




※ これまで8年間、

続けてきたことでわかってきたことがあります。

今年度来てくれている子どもたちや

以前来てくれていた子たちの成長した姿や、

それぞれの保護者の方との交流のなかから

生まれてきたものがあります。


そして「再会した本」を読み直して、

新たに見えてきたものがあります。

それが、「家庭塾(夕方塾)」という取り組みへの発展でした。




※ 「がんばり塾」を始めたきっかけのひとつに、

「毎日忙しくて、

普段放課後に

なかなかじっくり子どもの勉強を

みてやることができない」

「どうやって教えたらいいのかわからない」

などというおうちの人の声を、

現役の頃からよく耳にしていました。


お父さんはもちろん、

最近ではお母さんも

お仕事に出るのが当たり前?になってきている風潮も感じるし、

もちろん、わが家のように

お母さんのお仕事で生計を立てておられる家庭も少なくない。



そういったのなかで、

子どもはいったいどんな放課後を過ごしているのだろうか。



わが家も共働きでしたので、

上の子が生まれたばかりの時は、

保育園に0歳児のクラスがなかったので新設してもらいました。

小学生の時は、

私の両親の家に帰り、

夕食までの長い時間を兄妹で過ごさせていました。

祖父母宅では、

なかなか宿題はできていませんでした。

わが子にそんな思いをさせながら

共働きをしていたのが8年前まで。

まだそうやって頼れる場所があればいいですが、

それもむずかしいなかで、

がんばってみえる保護者の方にもたくさん出会いました。



※ そんな経験からでしょうか、

退職後も家の前を行き来する子どもたちを見て

余計な心配をしていたのでした。


そして、療養が進み少しずつ元気になるにつれ、

ひとり家に残されている私の時間を使って

何かできることはないか、と思うようになったのでした。



そんな時に、

娘の友達のお母さんから

「うちの妹(当時小一年生)を教えてください」

とお声をいただき、

始めたのが「がんばり塾」でした。


おうちの方のかわりに、

少しでも宿題をみてあげることができればと、

少しの時間だけでも忙しいおうちの方のお力になれれば、

と思って始めたのが、「がんばり塾」でした。




※ お母さんどうしのつながりから、

また教え子やそのきょうだいという関係から、

少しずつ人数も増えていきました。


時間割の枠がずいぶん埋まっていた頃もありましたが、

ほとんどみんな近い学年でしたので、

ここ3、4年でずいぶん少なくなりました。

でも、ひとり、ひとりと声をかけてくださり、

今の6年生の子たちは4人一度に!


・・・ありがたいことです。感謝です。



※ そういういきさつもあり、

また私の方針もあって、

「がんばり塾」のパンフレットには、

「補習塾です」と書いてあるわけです。


高度な問題を解けるようにしたり、

有名私立中学入試合格をめざしたり、

という目的のある子は、

そういう「進学塾」へ行かれた方がよいと思います。



そこが、進学塾と「がんばり塾」の違うところです。



そこには、私の思いがあり、

「基礎的な学力」と「学習の習慣化」を目指していることがあるからです。



そこが、

私の中で「家庭塾(夕方塾)」の考え方と

重なってくるわけです。

そして生まれたのが「がんばり塾プラス」なのです。




※ 「家庭塾(夕方塾)」とは、

本来は、おうちの方が自宅を開放し、

自分の子どもの友達を呼んで、

(メンバーは自分の子どもに任せます)

数名でいっしょに

宿題や百題計算、音読、書き取りなどを

短い時間を大人も子どももきちんと守って、

平日毎日続けるというものです。


自分の家で、もう少し遅い時間に

子どもと「一対一」でやってもいいでしょうね。


「同じ時間帯で毎日」が大切です!

夕食を作る時間帯を使ってもできるものです。


基本的に教えることはしません。

そばについて見守るのです。

口出しもしません。

その毎日の積み重ねによって、

子どもの自宅ひとり学習の習慣がつくのと、

基本的な学力(読み書き計算)を伸ばしながら、

学習への意欲と知性を育てるために行うものです。


メンバーのおうちで持ち回りすることも良いでしょう。

「お互いさま」の関係がうまれます。

工夫すれば、いろんな方法が考えられます。





(以下、「どの子も伸びる家庭塾」岸本裕史著(部落問題研究所)より引用です。)


さいごに「継続こそ力」です。

(毎日家庭塾を)三ヶ月続けたら、

子どもに自分で勉強する能力が培われます。


家庭塾のねらいは、

ひとり勉強がすっとできる力を育てることです。



① そのためには、そばに親か、

親に代わる安心して接することのできる大人がいること、



② その大人がやさしく対応してくれること、   



③ そして、友だちがいることが条件になります。



家庭塾は、まさにその三つをみたす素敵な場です。

ですから、忙しい親、子育てに自信のない親こそ、

共同して家庭塾にとりくんでほしいと思うんですね。



いつでも、どこでも、誰にでも、

やる気になれば、

いろいろな形をとってやることができるのです。



子育てとまちづくりと世直しを結ぶ

生きた教育共同体の芽



― それが家庭塾なのです。

   

(引用以上)




※ もうおわかりと思いますが、

「家庭塾(夕方塾)」には、

子どもの学力をたちまちのうちに

引き上げるというような即効性はありません。

気長にやり続けていくものです。

短い時間でいいので毎日やるのです。

その短い時間だけでも

集中できるような環境をつくってあげるのです。

それだけが親の役目です。



子どもが一人で自分の机で勉強できるようになるのは、

中学生後半になってからと言われています。

(ちゃんとできる子もいるでしょうが)


ですから、小学生の間はリビングでいいのです。

台所のテーブルでいいのです。

そばに親(安心できる大人)がいれば。

夕食を作っている間に

いっしょに近くで勉強する、というのでいいのです。

低学年からしつけると

よりスムーズに習慣になるとも言われています。


高学年だって大丈夫!




「人生、何かをやり始めることに遅いということはない」

ですからね。



「できることから」「良いとこ取り」でいいのです。

誰でも、どこの家庭でもできます!




※ とはいうものの、

夕方早くにおうちの方が帰れない場合もあることと思います。

そういう時に「がんばり塾プラス」を

利用してくれたらと思ったわけです。



「親に代わる大人」として、

この「がんばり塾」を少しでも利用してもらえれば、

こんなにうれしいことはありません。



もちろん「家庭塾(夕方塾)」が

各家庭で、子どもの友達を通じて

地域に広がっていくのが一番よいと思います。


その一歩手前の取り組みのひとつとして、

今の私にできることとして

「がんばり塾プラス」をやってみたいと思ったのです。


だから参加は自由。

予約なしの、無料です。

まさに我が家解放の時間帯です。





子どもたちがしっかり勉強できて、

おうちの方も安心できて、

私もうれしい・・・♪ 



まさにそんな

夢のような時間帯にできたらいいなと思っています。


どうぞ遠慮なくご利用ください。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








秋のつぼみ






実施にまでは至りませんでしたが、



『がんばり塾プラス』は、


私の心のなかで


ちゃんと生き続けています・・・。






小さな夢が、


私のなかで、


ひとつ


芽吹いたようです・・・♪







「がんばり塾」・・・最高!!!







(自画自賛♪)








ありがとうございました・・・。










◆この記事(おたより)の後に、

「日々雑感…ちょっとひといき…」のおたよりを書きました。








(o^-')b






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



★応援団バックナンバー・目次(一覧表)へ!★



●筆文字一覧表(目次)へ●




◆迷路脱出! 「うつ」との出会いから◆



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




ペタしてね