【減量時の食事回数って・・・】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。


 

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。

 

 

 

「体重を減らす時って、食事回数はどうし
たらよいですか?」

 

 

 

といった相談を受けました。

 

 

 

春先にもなれば、コンテストに向けて減量を
開始する方も増えてくることだと思います。

 

 

 

さて減量と言えば、食事が最も重要なファ
クターとなります。いくら運動を激しく行っ
ても食事が管理されていなければ、減量が
うまく行きません。

 

 

 

 

まずはオフシーズンで何回食事をしている
かにもよりますが、その食事回数で食事量
のみを徐々に減らしていくと、無理がなく
スタートできるはずです。

 

 

 

人によってですが、減量に入ったら一気に
減らすという方もいらっしゃいますし、徐々
に減らすというパターンもあります。

 

 

 

慣れていない人であれば、徐々に減らして
いくやり方の方が推奨できます。

 

 

 

そして食事回数ですが、私の場合は一日平均
して、5~6回程度になります。

 

 

 

少ない量を2~3時間ごとに摂って、血糖値
を安定させるやり方です。食事の間隔が開き
すぎて血糖値が減少しすぎて、〝ドカ食い〟
をしたくなるからです。

 

 

 

ちなみにオフシーズンは、一日4~5回ほど
になります。

 

 

 

ですから私の場合では、減量中の方が食事
回数が多くなるんですよね。

 

 

 

そうとはいっても、1日当たりの摂取カロ
リーは3,500kcalくらいから1,800kcalほどに
減少されます。

 

 

 

それに有酸素運動などを取り入れて、仕上げ
ていくという形になります。

 

 

 

 

 

以上が私のやり方になりますが、まずは自分
自身で試していって、自分に合うやり方を
見つけてみて下さいね~