英国のビクトリアサンド&バタークリームサンド   ペリカンハウス | 世界の食卓  グルメ探求の旅

世界の食卓  グルメ探求の旅

エアラインスタッフの食べ歩き日記

11月28日(日)の記事です。


今日も秋晴れで気温高め。自転車2台(BD-1&ママチャリ)でペリカンハウスへ。


世界の食卓  グルメ探求の旅
バタークリームサンド

ベリー系の酸味がアクセント。ルフナとともに。



世界の食卓  グルメ探求の旅
ビクトリアサンドケーキ

ビクトリア女王のために作られたという英国のアフタヌーンティー定番といえる

菓子のひとつ。ジャムとバタークリームを挟むのが伝統。

(最近はジャムだけのものも多いらしい)  アッサムの煮だしとともに。



世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅
(左)アッサムの煮だし

   砂糖を入れずとも甘いから不思議。


(右)ルフナ Kiruwanaganga茶園

    茶葉はゴールデンチップスたっぷり。 色が濃くはっきりした味。



今日は先にアッサム煮だしを2人で楽しんだ後、第二部がルフナでした。


世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅 ph
(左)ちょうどチョコレートサンドビスケットが焼きあがったところでした。
   こちらもアッサムの煮だしとともに。


世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅
(右)ビクトリアサンドケーキのホール



ペリカンハウスのクヌギ林も紅葉してきました。



帰りは豊四季ルートで。流山の農家でインゲン、人参、切干大根を購入。

農家のお婆さんから富有柿をもらいました。