パキスタン航空・機内食 | 世界の食卓  グルメ探求の旅

世界の食卓  グルメ探求の旅

エアラインスタッフの食べ歩き日記

パキスタン航空に乗って誰もが驚くのは、



①成田離陸前にコーランの一節を低い声で延々と読誦する

ビデオが流れること。



②着陸のとき「インシャッラー、まもなく着陸します。シートベルト

 お締めかどうかもう一度ご確認ください。」


 (=まもなくアラーの神の思し召し次第で着陸をいたします・・・)

  とアナウンスすること。


でも、操縦の腕は一流ですから安心ください。


パキスタン航空 Y  MNL-BKK パキスタン航空 ビジネス

イスラム国の会社なのでアルコールと豚は出ません

当時(93年)はデジカメが無かったので、画像が粗いのが残念。


(左)エコノミークラス マニラから搭載のビーフステーキ

(右)ビジネスクラス  カラチ→東京 夜食



パキスタン・カラチ空港はテロ対策で機内へ電池の持ち込みを禁じていたため、

カラチから搭載のコテコテのパキスタン料理の機内食は残念ながら

撮影できませんでした。一般的なメニューには「カレーにチャパティー、ライス、

キール、強烈なスパイスのライタ」が多かったと記憶しています。




パキスタン国内線  サイドゥーシャリーフ→ペシャワール F-27


pk f27
ペシャワール空港に向けて雨雲の中を飛行中のF-27



昔は頼めば飛行中のコクピットにも簡単に入れてくれました。

PIAのF-27フレンドシップは昭和48年まで全日空が使っていたお古。

操縦席に「全日空」と書かれた漢字のプレートが残ってました。