護憲派の死は近い | 朝倉新哉の研究室

朝倉新哉の研究室

全ては日本を強くするために…

http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121701002048.html

からの引用です。

>>>
75%が憲法9条改正派 衆院当選者アンケート

共同通信社が17日、
衆院選当選者のうち立候補者アンケートで
回答を寄せていた454人を分析すると、
憲法9条改正派は75・6%に当たる343人で、
改正発議に必要な480議員の「3分の2以上」になることが分かった。
自民党圧勝や日本維新の会の議席増を受け、
集団的自衛権行使についても容認派が81・1%を占めた。
TPP参加反対は66・5%だった。
首相に就任予定の安倍晋三自民党総裁は
9条改正や集団的自衛権の行使容認を訴えてきたが、
自民党と連立方針の公明党はいずれにも慎重姿勢を堅持。

9条改正派の内訳は、
憲法の「全面的改正」が45・6%、
「9条を含め部分改正」が30・0%。
>>>

来年夏の参院選で、改憲派が3分の2以上になれば、

いよいよ憲法改正が可能になります。

国民の大部分が自衛隊の存在を認めているのですから、

防衛力の保持を認めていないかのような憲法のほうが、おかしいのです。

本来なら、自衛隊の前身、警察予備隊が発足した時点で、

憲法は改正すべきだったのです。

自民党結党当時の「党の政綱」には、憲法改正が明記されています。

国家戦略研究
参院選に勝って、憲法改正して日本を取り戻す!
http://special.jimin.jp/より転載

さっさと憲法改正して”普通の国”になろうぜ
と思う方はクリックをお願いします。
(できれば両方とも)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政策研究・政策提言へ
にほんブログ村