アジアの期待に応えるためにも… | 朝倉新哉の研究室

朝倉新哉の研究室

全ては日本を強くするために…

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121213/asi12121309090000-n1.htm

からの引用です。

>>>
“対中国”で同志 東南アジア各国、日本の軍備強化に期待

フィリピンの外相が、英紙とのインタビューで、
日本が正規軍を持つことを支持すると発言したが、
日本がアジアでもっと軍事的な貢献をすべきだという意見は、東南アジアの他の国々でも聞かれる。
日本の敗戦から70年近くがたつ今、
アジアの人々が求めているのは、過去に対する日本の謝罪ではなく、
「中国の脅威」という現在の問題に、日本が何をしてくれるのかということでしかない。
(フジサンケイビジネスアイ)

◆謝罪より貢献

フィリピンのデルロサリオ外相の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)での発言は、
憲法改正と自衛隊の強化を訴える
安倍晋三元首相の返り咲きが確実視されるなかだけに、
とくに欧米メディアにとっては、驚きを持って迎えられたようだ。

同外相は日本の再軍備についてどう思うかという質問に、
「大変歓迎したい。地域で(中国との)バランスがとれる要素を探しており、
 日本なら十分、そうなりうるだろう」と語っている。
>>>

なぜ、”日本なら十分そうなりうる”のでしょうか?

それは、日本が”道義大国”だからです。

日本が道義的に正しいことをしてきた実績があるからこそ、

そのような発言が出るのです。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/121213/asi12121309090000-n1.htm

からの引用(続き)です。

>>>
中国との領有権問題で苦労するフィリピン側からすれば、当たり前の発言だが、
FT紙にすれば、想定外の発言だったようだ。

同紙は「中国を怒らせかねない異例の発言」としたうえで、
「南シナ海の領有権を主張する中国による挑発へのフィリピンの警戒心を反映したもの」と解説。
さらに
「他のアジア諸国からの支持は、安倍氏の憲法改正の動きをあおりかねない」
「中国は長らく日本の軍国主義の復活に対する不安を提起してきた」などと、
中国政府が喜びそうなコメントが続く。

そのうえで
「かつて日本の植民地だったフィリピンの日本の再軍備に対する姿勢をみると、
中国への恐怖が、日本の戦時中の攻撃的な行為に対する記憶を
打ち負かすきっかけになるかもしれない」と、まとめている。
>>>

フィリピンが日本の植民地だった、などというのは明確な誤りです。

日本は、1941年12月に、フィリピンのアメリカ軍を攻撃し、

42年夏ごろには、フィリピン全土から米軍を駆逐しました。

そして、1943年にフィリピンは独立しました。

日本は、フィリピンを植民地になどしておらず、

42年から、43年の独立までのわずかの間、一時的な軍政を敷いただけです。

これを「日本はフィリピンを植民地にした」

などと言うのは、

(戦前の日本は悪かったのだという固定観念に基づいた)歴史の歪曲です。

この記事を書いたのは、産経新聞の編集委員、宮野弘之という人物のようですが、

この人も、戦後の歴史教育に毒されているのでしょう。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/121213/asi12121309090000-n1.htm

からの引用(続き)です。

>>>
そもそも、フィリピン側に
「戦時中の日本の行為」の記憶にこだわっている人は、もはやほとんどいない。

かつて日本軍の航空基地があったマニラ北西部のパンパンガ州を訪れ、
何人もの地元の人に取材したが、そのうちのマバラカット市幹部の言葉が印象に残っている。
彼は
「日本人はよく、侵略してすまなかったというが、
 フィリピンはスペインにも米国にも侵略された。
 しかし、彼らは謝りなどしない。
 いつまでも、そんなことを言う必要はない。重要なのは今だ」と話したものだ。
同じような声はフィリピン人以外からも聞いた。

◆対中国の同志

とくに、ここ数年の南シナ海における中国の「蛮行」は、
ベトナムやマレーシア、ブルネイなど
同様に中国と領有権問題を抱える国々の警戒心を呼び起こしている。
中国との領有権問題がないはずのインドネシアでさえ、
領海侵犯した中国漁船をめぐり武装した中国艦艇と対峙(たいじ)する事件が起きている。

これらの国々からすれば、
中国の領土的野心にさらされる尖閣諸島を抱える日本は、同じ中国の脅威と戦う同志なのだ。

もっとも、フィリピンやインドネシアが、
本気で日本の軍事力の増強に期待しているようには思えない。

中国の反発を恐れ、尖閣諸島に自衛隊を配置することすらできない日本が、
どうしてアジアの国々のために軍隊を送ることができるだろう。

そんなことは先刻承知なのだろう。
フィリピン政府は今週、米国との間で、米軍のプレゼンスをいかに増すかについて協議を始める。
>>>

今現在は、確かに、尖閣に自衛隊も配備していないし、

アジア諸国のために軍隊を送ることもできていません。

(ただし、マラッカ海峡の海賊対策のためになら、派遣しているはずですが…)

その現状を変えるためにも、安倍内閣を誕生させ、

経済を回復させ、憲法を改正し、必要な軍備を整えるべきなのです。

TVや新聞を見ていて、いつも不満に思うのは、彼らが、

”有効な解決策を示さない”ことです。

現状が問題だというなら、解決策を示してみろ、

と私は思うのですが、

批判だけで、解決策は示さないか、示したとしても、的外れなものしか示しません。

日本を弱体化するのが、マスコミの目的なのでしょうから、

それも当然かもしれません。

だから私は、拙いながらも、なるべく解決策を示そう、というスタンスをとっているのです。

私の提案が、そのまま解決策にはならなくても、

少なくとも、有効な解決策につながる”たたき台”を提供しよう、

そんな考えでブログをやっているのです。

>中国の反発を恐れ、尖閣諸島に自衛隊を配置することすらできない日本

を嘆くなら、

自衛隊を配置できない”障害”は何なのか、その障害を取り除くためには、どうしたらいいのか、

その方法を示してみろ、

と私は思うのですが、みなさんはどう思われるでしょうか?


http://sankei.jp.msn.com/world/news/121213/asi12121309090000-n1.htm

からの引用(続き)です。

>>>
1991年にフィリピン議会は、米国との安保条約を批准せず、
スービック海軍基地から米軍を追い立てた。
しかし、フランス通信(AFP)によると、
あるフィリピン高官は、今回の協議では同基地の再利用が焦点の一つになると話す。

理想を唱えるだけでは自国を守れないことを知ったフィリピンの人々の期待に、
われわれ日本人は応えることができるのだろうか? 
今回の選挙が1つの答えになるのは間違いない。
(編集委員 宮野弘之)
>>>

やはり、

現状の日本の軍事力に頼ることは無理、

とフィリピンは思っているようで、

いったん撤収させた米軍を再び、スービック基地に駐留させようと考えているようです。

これは、”現実的な解決策”だと思います。

ただ、アメリカは、かつてのアメリカではありません。

日本にもフィリピンにも十分な軍事力を展開させておく余裕はないかもしれません。

だからこそ、フィリピンのデルロサリオ外相の、”日本再軍備歓迎発言”が出たのでしょう。

”アメリカだけでは不十分だから、日本に軍拡してもらって、中国を抑えてもらおう”

そういう期待に応えるためにも、我々は、”正しい選択”をしなければなりません。

国家戦略研究
正しい選択、それはこの方が率いる党に投票することです。
http://www.yamatopress.com/c/1/1/6241/より転載


正しい選択をして、アジアの期待に応えましょう。
ご賛同くださる方はクリックをお願いします。
(できれば両方とも)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政策研究・政策提言へ
にほんブログ村