愛される情報共有のポイントはこれです! | からだをゆるめて、元気&キレイになる「カラダゆらし」

からだをゆるめて、元気&キレイになる「カラダゆらし」

女性のためのカラダとことばのレッスン

愛される情報共有のポイントはこれです!  

こんにちは YURaRAです。

最近、参加者の方がたくさんアイデアを下さいます。

「このツールを使えば良いですよ」

「ここを押して、これを出して、使うと、〇〇ができますよ」

「これできますよ。やっておきますね。」

今、裏で、いろいろやって下さる方が増えました。

具体的で、すぐに役立って、みんなをしあわせにできます。

こういう人は大切にされますね。

参加者の方ではありませんが、

「わたしはこんなことをしています。」

「わたしは、これもあれもやっています。」

「これやったら、どうですか?」

という表現で終わっている人もいらっしゃいます。

こういうのは自己アピールですので、みんな笑顔で遠ざかっていきます。

相手に役立つこと、

相手を活かすこと、

相手が喜ぶことを差し出せると、

相手の人はその人に興味関心を持ちます。

信頼してくれます。

でも、自分のことをさりげなくアピールする人のことは、嫌なんですね。

不快なんですね。

売ろうとしている販売者よりも、自分を救ってくれる商品を出してきてくれる人の方が信頼できるのは、当然のことですね。

これからは個人の時代。

アピールすることはとても大切です。

ですが、時代を知らずに、方向を間違うと、逆に大きなマイナスになってしまいます。

信頼を失うことになりかねません。

幸い、からだゆらし参加者の皆さんは、「私はコレもコレもやっています。あれもできますね」という範囲を越えて、具体的なツール、アプリ、使い方を教えて下さいます。

他の方に連絡を取って、具体的に共有して下さる方もいらっしゃいます。

ワーク・レッスンのために、別荘を貸して下さった方もいらっしゃいます。

やっぱり、そうなると、こちらもバックアップしようと、常日頃から思わずにはいられません。

また、こういう人たちと一緒に新しい企画をやりたいとも思います。

結局、下座の姿勢がある人は、信頼されますし、好まれますね。

オンラインレッスンで、〇〇〇〇のレッスンをした時に、意念を読み取った人が多かったように、(風の時代になって)下心はすっかり見透かされてしまうのでしょうね。

具体的な方法、使い方、良いアプリなど、丁寧に伝えて、相手を向上させて喜ばせましょうね。

これから愛される人って、どういう人か、よく見えてきました。

確かに、時代は変わっていますね^^

熱意と誠意を見直し続けながら、本心で、他の人に貢献できるようにしていきましょうね。

それがあなた自身の喜びや成果につながります
^^