香味杯ラスト 悪あがき釣行 ~ 深島 | 九州発 ! 釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

九州発 ! 釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪




会社では自分なりに、それらしくやってますが・・・ただの釣りキチです。  日頃会社では見せない(見せられない)ものを綴っていますので・・ごめんなさい !! 社長らしい記事はほとんどありまっしぇん ^^;     日々の戯言や「釣行記録」&「男の適当料理」etc

 

九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

香味杯釣りダービー閉幕を寸前に控え、有終の美を飾るべく
黄昏酔釣会有志7名で深島に出撃してまいりました !

この記事を 『釣行記録』 にしていいのか、ちょっと躊躇しましたが

どうか、大目に見てください (;^_^A

天気予報通り、雨が降る中、前日の夜に瀬渡し正福丸「竹田屋」に到着。

釣りバカ親父さんも参加していただき、まずは乾杯 ビール

持ち寄った肴と香味杯の話題をつまみにビールも進みます 音譜

しかし、ここで終わるはずもなく以前、銀鱗悠③さんが紹介されてた居酒屋に散歩


九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

雨の降る中、二次会突入 !!

歩いて5分の、炉ばた「和」さんです。

九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

初めてお邪魔した店ですが何処か懐かしい家庭的な雰囲気が最高です。



九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

寒ブリの腹身の刺身にモツの煮物、そして串もの等々・・・ 
生ビール二杯に続き、天孫降臨へと続々とアルコールが消化されていきます !


九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

終いには、焼酎をラッパ呑みする輩まで にひひ

あまりの楽しさに、宴は日付が変わるまで続いたでしょうか・・・ 
これだけ満喫して一人あたま二千円 !!

「大将、女将さん また来るね~」と言いつつ、天孫降臨を三本キープしました ニコニコ


そして、寝袋に包まり車中泊 ぐぅぐぅ

翌朝、目が覚めると私とがまキチさん以外は既に準備万端 !

九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

バタバタと着替えを済ませ、まだ生憎の小雨が残る中、積み込み完了。
間もなく、誰一人として渡礁していない深島に向けて出港 音譜
全員、意気揚々と熱い想いを胸に船中、鬼気迫る熱気を感じます メラメラ


九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

が !!

湾を出るか出ないかの筏バエ付近で、エンジンスローダウン !!
周りを見渡すと地磯も波を被り、ウネリも過去最高の太さです 叫び

船長曰く、「瀬づけできる瀬も限られる上、海上強風警報、安全を考えると・・・」
約10分ほど協議したでしょうか・・・ しかし何はともあれ安全第一です !

非常に残念ですが無理は禁物です。 撤収決定 !!



九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

全員、沖に浮かぶ深島を恨めしく眺めながら
短いクルージングを終えて帰港。

九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

哀愁漂う背中で荷降ろし トボトボ

ある意味、黄昏酔釣会らしい結末で香味杯を締めくくりました (^^ゞ

帰りには浮いた渡船代で道の駅で買い物。
釣果です にひひ汗 



九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪



皆様に盛り上げていただいた「第二回 香味杯釣りダービー」も今日で閉幕。
最終日の今日も最後の望みを胸に釣行されている方もいらっしゃいますので
最終結果については週末に発表したいと思います 敬礼


長いようで短い四ヶ月、皆様の協力の下、大きな事故もなく
第二回の香味杯を終えることができました。
まずは心から感謝申し上げます。

今回は、例年に比べて天候に翻弄される事が多く、また水温の異常低下等もあり
なかなか思うような釣りができなかったと思いますが、最後の最後まで
本当に多くの方に盛り上げていただきました。

何分にも素人が開催するダービー故に何かと不行き届きな点が多々あったと
存じますが、何卒ご寛容をいただき今後ともご指導下さいますようお願いいたします。



香味杯は今日で閉幕いたしますが各部門の釣りは、まだまだ今から
本番だと思います。 どうか引き続き、安全第一で釣りを楽しまれて下さい。


ご参加いただいた皆様のますますのご健勝と好釣を祈念し
まずは書中にて御礼申し上げます。





ありがとうございました。




                        ・・・ 未使用の撒き餌を冷凍した男より にひひ




九州発 !  釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪