九州発 ! 釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

九州発 ! 釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪




会社では自分なりに、それらしくやってますが・・・ただの釣りキチです。  日頃会社では見せない(見せられない)ものを綴っていますので・・ごめんなさい !! 社長らしい記事はほとんどありまっしぇん ^^;     日々の戯言や「釣行記録」&「男の適当料理」etc

 

毎年のことながら、先月は原料買い付けで韓国釜山出張が続き
ブログもさぼりがちではありますが毎朝、例の少女像を横目に入札会場まで出撃。
 
 
時には会場となる冷蔵倉庫の貨物用エレベーターに荷物のように載せられながらも
お陰さまで、ほぼ目標の数量を確保する事ができました。
 
 
そんな出張の合間・・・
 
 
 
往復500キロの道程を愛車ヨンマルでディープアイランドまで行ったりしまして
車両移動をする船長には、かなり迷惑を掛けてしまいました  WWW
(特筆すべき釣果はありませんあせる)
 
 
なんだかんだの4月も過ぎ、GWには家族を無理矢理引き連れ
久しぶりに、SL撮影で山口線へ。
 
 
汽車ポッポを写すのも林道を分け入ったり、けっこう 大変だったりします (;^_^A
 
 
撮影ポイントは、山口線でも最大勾配25‰の峠越えで難所の仁保 - 篠目間の仁保地峠。
 
牽引する蒸気機関車C57は直径175㎝の大きな動輪と、細いスマートなボイラーの
組合せで、その端正なスタイルから、「貴婦人」の愛称で親しまれてきました。
 
 
 
その「C57-1」も今年80歳を迎え、傘寿でありますが
まだまだ現役の「貴婦人」です。
 
コンパクトデジカメでの動画撮影ですが、峠を喘ぎながら登ってくる様は
現代主流の電気機関車などにはない、哀愁さえ感じます。
 

久しぶりの動画貼りつけなので心配ですが、観てやって下さい。

 

 
秋には、あのD51(デゴイチ)も復活整備され、線区入りも予定されてるそうです。

SLやまぐち号は11月まで毎週末運行してます。
 
 
 
 

 

 




          先月末より毎週のように開催される韓国での原料検品入札で

精神的にバタバタしている今日この頃ではありますが・・・

 
釣りだけは、しっかり行ってます (^^ゞ



多分、三週間くらい前だと思いますが、がまキッちゃんと深島のアシナカに上がり



前回、豆腐を忘れて、ただの辛い鍋になってしまいましたが
今回は正真正銘の、がまキッちゃん特製本格スンドゥブゥ ♪



あっいう間に二人で一升呑み上げ、後便で上磯予定の大ちゃんに
追加注文し、更に一升。。。  相変わらず、よう呑みます (苦笑)

そして、よう釣らはります !



この日は、竿一本で喰ってきたり、二本以上入れたり、タナが刻々と変わる中
白子パンパンの本命をポツポツと拾い釣り。




シーズンも、もう終わりかなと言いつつ・・・ やはり翌週も行って行ってました (;^_^A

寒グレシーズン最後の釣行は、水深のある潮のあまり走らない所が狙い目かと思い
ショウタバエに釣りバカ親父さんと上がりまして・・・






グレの味噌漬けを焼いたり、手羽先めんたいを炙ったりしつつ、またまた熱燗二升。。。

釣りの方はと云えば、私の選択ミスが大きく祟りまして
グレの産卵シーンを目の当たりに観察するような一日になり・・・


コッパ尾長と戯れる最終釣行となりました。

運よく、名磯ツバクロに上がった実弟親子も釣果なしといった中
それでも磯によっては、良型をクーラー満タンという状況でした。


そして先週の日曜日は、いよいよ来週帰国する、実習八期生の送別会も兼ねて
毎年恒例の若松グリーンパークへ花見。

 

私は場所取りと設営の為に、先発隊として、張りきって現地に8時半到着 !

しかし、だれ~も居ません。

例年だと桜満開のはずですが、広い園内、咲いてるのはこの二本の桜のみ ガーン



そしてバーベキュー用三基の炭も熾した頃には雹も降ってくる始末、、、

そんな、凍えるような寒さの中・・・



工場スタッフをはじめ、社員さんも駆けつけていただきまして
Y会長の、焼きそばや焼き肉で暖を取りつつ、花見会開催。



サーバーで準備した冷たい生ビール・・・ 最高でした (;^_^A

来年も、やります (爆)


そして、翌々日には韓国へ。



釜山は見頃の桜満開でありました 桜の木


そんなこんなの近況ですが、今週末は久々のパン粉道場へ出撃予定であります 敬礼

まず、グレは釣れないと思います (笑)



                          ・・・ 愛竿「探り小僧 60」を引っ張り出してきた男からの投稿

 





 


今年も原料買い付けの検品入札のため、今週から釜山入りしております。
その前の連休に、2年ぶりの対馬へ対馬通い39年の師匠と行ってきました。

博多港から九州郵船のフェリーに乗り込み、この時期にしては珍しいくらいの
穏やかな海上を6時間、師匠の大音量のイビキにも負けず爆睡し、朝4時に比田勝港到着。

既にスタンバイの船長のリムジンに道具を積み込み約10分で、ゆたか荘到着。


昨年から頻繁に通う、韓国からの常連さんが、屋内は勿論のこと
屋外まで綺麗に清掃してくれてるらしく、以前より綺麗になっております (^_^;)

 

恒例により、朝はゆっくりと2年分の話を肴にモーニングビールを呑みつつ朝食。
9時すぎに豊の港を出港し、まずは鰐浦の湾奥へ。


シーズンも最終期とあって、地方寄りも期待大。


さっそく、大量の撒き餌を打ち、竿からハリスまで、オール1.75号の仕掛けで臨みます。

餌取りの姿も見えない状況ですが、餌が効きだしてからはコッパ尾長が、、、


さらに潮が動き出してからは・・・



キロ級が連チャンで竿を曲げてくれます。

普段は、ウキ下 1.5ヒロくらいで喰ってきますが、さすがにこの日は竿一本以上でした。

そして昼食の弁当を食べ、のんびりした湾奥から急流の沖磯、舟瀬へ。




潮も下げに入り、すでに渡礁可能であります メラメラ



未だ、潮の中にも本命はいます。 
師匠も良型を、キロオーバーをぶり上げております (;^_^A




画像を撮るのも忘れて、釣りまくりました。

帰港後、車で10分足らずの対馬唯一の温泉で汗を流し、魚三昧の夕食。

韓国のお客さんお手製の、ちぢみなども頂きながら、呑みあげました (^^ゞ

もう、釣らなくてもいいくらい釣ってるにもかかわらず、翌日も早朝から出撃。

半日の釣りになりますが、三年ぶりで航空自衛隊基地のある海栗島の水道へ。



しかし、ここには南洋スズメダイ以外、何もいません。

師匠が全層で探る中、突然来た青物に3号とおしを飛ばされた以外は
極めて平和な時間が続きます。

さすが対馬と云え、本命がいない所には全く居ません (;^_^A

あきらめ半分で、竿2本以上入れた仕掛けに突然のアタリ。

初めてのアタリに、慎重にも慎重を重ね、浮いてきた魚は・・・



旬の真鯛、桜鯛でした !!

この一尾で救われました。



グレシーズンも終盤の中、天候にも恵まれ、釣り三昧の二日間でした。

滅多に餌の入らない、昔ながらのグレ釣りも楽しいものです。



今朝は、釣りに合間に採ったアオサでつくった味噌汁、最高でした。

九州は磯釣りには恵まれてますが、上対馬は未だ野生の地であります !

お忙しいとおもいますが、いつの日か、釣行しては如何でしょう。

民宿も魚も含め、素朴な人たちがお待ちしてます (笑)

原料買い付けが落ち着いたら、梅雨グレ狙いでまた行こうかと思います。

ではでは にひひ手