9月8日ライブ ライブ満員御礼。・・   そしてやっと秋の声・・・ | Jazzorgan奏者 浜田恵子ライブ &  MY  Photo world 

Jazzorgan奏者 浜田恵子ライブ &  MY  Photo world 

Hammond B-3 ジャズオルガン 世界の名器 アメリカで1934年に生まれたorgan。 教会 ゴスペルなどで使われていました、
真空管の暖かい音が出ます。日本では少ない楽器です。

、9月8日(土) ミスターケリーズ SOLDOUTとなり。。
本当に楽しいライブをさせていただきました、。ご来場戴きました皆様には御礼申し上げます。本当に有難うございました。

満員のお客さま。。 最高に嬉しいです。。。

やはり・・・満員だと、、その熱気に奏者の方も・・演奏がしやすいです。

B-3organist   浜田恵子 のBLOG-live




お客さんの方は・・かなり暑かったように思います
あせる。今回、久しぶりの TSAX
鈴木央紹さん。^^ オルガンとSAXの相性を良くご存じなので・・・
私自身演奏がしやすく・・さしずめ私は、シャーリー・スコットになった気分!です。
SAXの音とオルガンの音は。。。綺麗に重なり・・私は。。その音が
大好き!なのです。ゾゾゾ~~ときます。2ND CDの7曲目 「青い洞窟」の
演奏もあの音・・・・^^ ふか~~い音です。
 

しかし・・暑い中の練習は、大変です。。防音室にこもり、曲を書いたりする時も

クーラーは、消す事が出来ません。
やはり指のトレーニングは欠かせませんし、、イメージトレーニング・・・もあったり。
選曲はギリギリ 前日まで。。悩みました。

オルガンは、真空管が凄い熱をもつので。オルガン2台つけると・・部屋は。。そのままですと蒸し風呂状態です。
メラメラ

久しぶりに鈴木さんとライブが出来て私自身もハッピーでした。

。皆様に楽しかった!との、お声に、 スケジュールが合えば・・と来年3月
また、予定しました。お楽しみに!
お客さんの中にもSAXの好きなかた、ギターの好きな方・・・

BASSの好きな方 ・DRが好きな方・色なんお客様まがお見えで

もっとBassのSOLOが。。聞きたかったなど。。。ご意見いただきましたが
今回 時間の関係でBass SOLOや Dr SORO・・少なかったと思います。
ごめんなさい。
次回と言う事で宜しくお願い致します。


次回 「もうすぐクリスマスライブ」!ミスターケリーズ 12月19日(水) は VOCAL 歌姫ジャネットさんがゲストです。また、お楽しみに。 これも、又トークや素晴らしい歌、演奏をお楽しみ下さいね。凄いDrもお楽しみ戴けます。



_________・・


それにしましても。今年の
夏・・・暑くて・・・暑くて、、本当にどうなるかと思うくらいでした。亜熱帯日本ですね。来年が怖い・・・汗

もう9月の中旬ですが、庭の萩の花が・・咲きだしました。虫も・・・コオロギ、カネタタキ・・などが鳴いていますよ。


本当に涼しい秋になりましたら、、ウオーキングしなければ!(^。^)y-.。o○

涼しくて気持ちいい時期は短いですよね。貴重ですね。皆さんも夏の疲れ出ていませんでしょうか。

ほんとに沢山のお客さんとの楽しい時間でした。有難うございました。

久しぶりに更新しました。

                                浜田恵子 

PSMR Kellysは、写真は禁止されておりますが、知らないでいた方が1枚だけとって下さった
           本番写真です、。貴重~~。<m(__)m>