一玉で二足 | 編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

折り紙から始まった、好きなコトを好きなように続ける
ほとんど 手すさび の日々

       紙人ーかみんちゅ-編み


ドイツのソックヤーンOpal 100g一玉でそのまんま一足編んで・・・・・

さらに残り糸に単色を合わせて・・・・もう一足☆


と言うパターンが定番になっちゃったので

調子良く『214号』『215号』の2連発クラッカークラッカー


           まず一足目履きます↓


        紙人ーかみんちゅ-編み


勝手にシマシマ模様の毛糸をそのまんま最後まで

だれが編んでもこうなる。

。。。。。と、分かっちゃいてももっと他の色も編みたくなる。

。。。。。から、ソックヤーンはハマっちゃうわけで。


               二足目履くぞい↓


        紙人ーかみんちゅ-編み


実はお楽しみはこれからで花火 

残った40g位の毛糸に手持ちの中から合いそうな色を探して

シマってみるのが

これまたわくわくして本当に面白い♪


              ほんで↓


         紙人ーかみんちゅ-編み


予想通りか思いの他・・・・上手い具合に可愛く出来たりして


ほんで、ほんで、さらに、その上 糸がちびっとでも残ったりしたら

もう、もう、ものすごいお得気分MAXなのであります。


なので又お店へダッシュ        梅村マルティナさん


            

            *ポチッ!拡大してどらきゅら*






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 活動中
にほんブログ村