アルパカで『130号』 | 編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

折り紙から始まった、好きなコトを好きなように続ける
ほとんど 手すさび の日々

      紙人ーかみんちゅ


ちょっと細めのアルパカがあったので・・・・・・

どっちかと言えば、苦手だった糸変えが調子いいので相方を探して

もう一丁シマシマろうかと。


              で、この毛糸↓


      紙人ーかみんちゅ


2~3年前に毛糸屋さんで買った廃盤の糸ですよ。

たしか・・・・・ダイヤなんとか・・・え~~~~と・・どこだっけかな・・・・

・・あった!「ダイヤボヤージュ」→ コチラ


やっぱりね、アルパカ混だし!キモチいい手触りだこと☆

糸の混じり具合も絶妙で【一本ジマ】には最適かも。


            編んだですよ↓


      紙人ーかみんちゅ


強度的にどうよ?ですが・・・

ぬめっと軟らかい肌触りがアルパカならではの高級感かもしてますデス。

しっとりしていて履き心地もエエ感じうっとり。


ガサツな足で踏ん付けるのが申し訳ない気持ちであります。。。。。。。


                それっ↓


      紙人ーかみんちゅ-折り


さらに間隔を狭めた【一本ジマ】

挿し糸の混じりの色が黄色からへと変化してるのが見えましょうか?

             ・

             ・ 

             ・

・・・・・ま、そこまでこだわるほどのモンでもないですが

自分的には残り糸の中からみつけた掘り出し物だもんでウキッと嬉しい♪


ジミっちゃ地味だけど思いがけずちょっと小粋な『130号』完成ですクラッカー


           *ポチッ!拡大してまじり*






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 活動中