【究極の墓守デッキレシピ】 | 古都の馬券師ほたるん

古都の馬券師ほたるん

~人生は直線一気~

ついにランク戦がリニューアル!
 
 


これまで以上にデュエルキングになる道は険しくなった。
新たな報酬制度と昇格・降格の見直し。
更に続々と登場するカード。


先の世界予選での経験を糧に、
オレは凄いデッキを考えた。



これまで色んなデッキを考えてきたが、
恐らく現時点でオレが組める中では、
かなり強い部類に属していると思われ。


オレは基本的に流行りのデッキを嫌う。
更に環境トップと名高いサクリファイスは、
そんなに好きじゃない。


ファンデッキを考えつつも、
環境トップを撃破してこそ、
得られる快感は相当なものがある。


オレが今回のデッキ構築に必要なカードは、
大半がレジェンドデュエリストからのドロップ報酬。
なかなかドロップしないので、
半年もの月日を費やしてしまった。


ただこれだけでは流行りのデッキと被る。
そこで先日レベルアップ上限が解放されたことにより、
新たな報酬が追加された。


これを見た瞬間、
オレの脳裏に電撃が走る!


完成したそのデッキの名は・・・
 
 
 
墓守キングダム!!
 
 

なんと墓守とトゥーンの共存である!
どうだ、斬新すぎて言葉が出ないだろうぉ?


■使用キャラ
闇遊戯
■スキル
デスティニー・ドロー
■内訳
モンスター12枚
・墓守の審神者2枚
・墓守の長2枚
・墓守の召喚士3枚
・墓守の巫女2枚
・魔道化リジョン2枚
・トゥーンブラックマジシャンガール1枚
魔法7枚
・墓守の石板1枚
・クロスソウル1枚
・二重召喚2枚
・エネミーコントローラー1枚
・トゥーンキングダム1枚
・トゥーンのもくじ1枚
罠3枚
・銀幕のミラーウォール2枚
・天罰1枚


遊戯王において個人的に好きな墓守シリーズ。
墓守の魅力は場の展開力にある。
墓守の召喚士による墓守サーチと、
墓守の長召喚時の墓地からの蘇生。
効果に優れた墓守の審神者を出せれば、
相手モンスターをまとめて弱体化させることが可能。


墓地に墓守が存在する際に活きるのが、
魔道化リジョンの存在。
魔法使い族限定ではあるものの、
効果でアドバンス召喚が可能な点が墓守の展開力を後押しする。


敢えて序盤に墓守の召喚士を破壊させて墓守をサーチ。
次ターンで魔道化リジョンから墓守の長を召喚すれば、
墓守の召喚士の効果を再利用でき、
一気にデッキ圧縮も行われるのが魅力。


魔法カードによるサポートも充実。
二重召喚による召喚権の付与により、
あっさりと場に上級墓守を展開可能。
更には墓地に墓守が2体以上いれば、
墓守の石板による手札回収が可能になり、
より展開力に磨きをかけている。


万が一、
手札が恵まれない時は、
エネミーコントローラーと銀幕のミラーウォールによる防御ができ、
ダイダロスやサクリ対策のために天罰を入れておく。
その間にトゥーンカードが手札に来るのを待つ。


トゥーンが活きるのは盤面を墓守でコントロールした中盤から。
3枚のトゥーンカードはどれか1枚手札にあればよい。
なぜならここでスキルのディスティニー・ドローが活きるからだ。


ライフが2000減る毎に使用できるこのスキルは、
発動時にデッキから任意のカードを引っ張ることが可能。
銀幕のミラーウォールの維持でそのコストを調整可能な点がいい。
トゥーンキングダムはトゥーンワールドと違って、
トゥーンモンスターに破壊耐性が付与できる。


キングダムが破壊されると終わりなのが難点だが、
自分ターンでトゥーンブラックマジシャンガールを場に出せればよい。
なぜなら他のトゥーンモンスターと違って出したターンに攻撃ができ、
なおかつ攻撃宣言時のライフコストが不要
という優れもの。


アニメのように連戦連勝とはいかないが、
勝率は格段にアップしたこのデッキで、
ルーキーランクから再スタートした新ランク戦で、
ゴールドランクまで一直線!


それにしても、
まさかリシドから墓守の召喚士を3枚ドロップするまで、
半年もかかるとは思わなかった・・・
苦労した甲斐があったというものである。


次に考えているのも、
環境トップに立ち向かえるだけの能力を秘めた、
ほたるんオリジナルのファンデッキ。
候補は3つ。


 
 
先ずはオカルトデッキを考えたい!
 
 

遊戯王において最も好きなキャラ、
それはバクラなのである。


勿論、
エースカードはダークネクロフィアだ。


まだ実装されてはいないが、
エクトプラズマーが出たら課金してでも手にしたい(ぇ
オカルトコンボで目指せデュエルキング!


ただ、
自分限定のエクトプラズマーの代用品なら、
カタパルトタートルがいる。
伝説の都アトランティスが実装されたので、
カタパルトタートルは生贄なしで召喚が可能。
こいつを召喚して1ターン守れば、
次ターンでハンマーシャークによる効果で特殊召喚したモンスターを射出!
あるいは永続魔法のウォーターハザードでもよい。
射出に拘るなら採用も考えられるだろう。
 
 
 
次はドラゴンデッキだ
 
 

ドラゴンデッキは先の報酬にあったコドモドラゴンを3体ゲットできたので、
上級モンスターを生贄なしで一瞬で場に出すことが可能。
展開力は墓守と同等のパワーがある。
どこにコンセプトを置くかにもよるが、
構築手段は豊富にある。


ダークストームドラゴンとスーペルビスによる、
破壊&蘇生に高火力のブルーアイズを混ぜるのも手。


サポートが豊富になったレッドアイズも候補の一つ。
竜破壊の剣士バスターブレイダーによる圧倒的な破壊でもいいだろう。
相手にドラゴン族を押し付けて貫通で大ダメージが狙える。
 
 
 
そして魔法使いデッキ
 
 

遊戯のレベル40到達報酬で手に入る、
黒の魔法神官を軸にしたデッキ。
マジシャン系のモンスターはデザインがかっちょいいので好きなのだが、
この黒の魔法神官は召喚によるコストが重い。
レベル6以上の魔法使いを2体リリースした場合に特殊召喚というもの。


魅力は罠カードの破壊。
カウンタートラップは無効にできないが、
その対策カードはあるので問題はない。
これで銀幕のミラーウォールなんか怖くないのだ。


しかしレベル6以上のモンスターを、
1体ならまだしもフィールドに2体出すのは結構大変。
墓守は一応魔法使い族ではあるものの、
相性は良くはないだろう。


ではどうやって場にレベル6以上のモンスターを2体出すのか?
オレはもうその手段は考えてある。
たった1枚のカードがそれを可能にするのだ。
そして墓地にその条件を満たすカードがあればよい。


ついに遊技がレベル40に到達した。
今から楽しみである。
 
 
 
 
フハハハハハハ!