私の色を知る★ひろみるん♪のピュアカラーセッションを受けて | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。  

 

またまたブログをさぼりまくり。

掲載したい報告も、たまりまくりです。てへぺろアセアセ

 

がっ、今日は、ちょっと個人的なハナシをば。

 

 

先日、お友だちのひろみるんの、

ピュアカラーセッション」を受けてきました。

 

こちらのブログでは、メインの絵描きの話題しか載っていませんが、

 セッ ションの話題も、そのうちしっかり告知するのではないかと思います。

 

ひろみるんは、子どものころから、ひとやモノの背景に、

色が見えたといいます。

 

でも、誰でもフツーに見えるのだと思って、不思議に思って

いなかったそう。びっくり (あるあるなハナシですよね)

 

発覚したのは、数年前にセドナに行ったときだそうです。

 

スピリチュアル系のひとに、ふとそんなハナシをしたら、

それって、フツーじゃない!!

 

たちまち、旅仲間に知られて、旅のあいだじゅう、

「あれは、何が見える?」「これも見て!」と、

量稽古」をするはめになったとか。爆  笑

 

 

ひとを見る場合は、占いと同じで、

そのときどきの状態によって変わるので、

「定期的に見ると、状態の変化がわかる」のだそう。

 

で、私のカラーを見てもらったわけです。

じゃーん!!

 

 
お茶を飲みながら、よもやま話。そのうち、
ひろみるんが、じい…っと、私を見つめはじめます。
いえ、私を、というよりも、私の背景を。
 
最初に描いたのは、縦に波うって流れる水色の線。
そして、真ん中の、日の丸みたいない丸。
そこから、下から中央にかけて、緑色の部分。
黄色オレンジの斜めに吹き出すような部分。
最後に、下のほうの青緑のいくつかの横線。
 
何度も見つめ直しては、描いていきます。
ちょっと、どぎまぎ。そして、不思議な気分。
 
 
やがて、描きあげると、色の意味を別紙に書きます。
これ、「色が教えてくれる」んだそうです。びっくり
 
最初の水色の流れは、滝なのだそうです。
クリアにする、オールリセットという意味があるとか。
それも、対ひと、という意味合いなのだそう。
 
あははは。人間関係のオールリセット、
たしかにやってきたなあ。アセアセ
 
赤は、めっちゃおもしろかったです。
これ、ハンパなくおおきく、運動会の玉転がしのように、
数人で押していくくらいのおおきさ。
 
「地ならし」「場をととのえる」という意味があるそうな。
 
下半分の緑は、自然、根源。北海道生まれですからね。
「誕生」「生命」「これから育っていく芽」という意味も。
 
黄色は、意外にも「風」なのだそう。
「ブレス」「声」の意味があるのだそうです。
自分の声が好きなので、これ、けっこううれしいです。
 
そして、オレンジは、「アイデア」「頭脳」「遊び」
 
この2色が寄り添っているのも、うれしいですね。
アイデアがひらめいて、
ぱっとそれを(声に出して)提案するみたいな。
 
最後の青緑…エメラルドグリーンなのだそう。
これは、「静けさ」。自分にたいする洞察かな。
 
 
世のなかには、自分をふり返ったり、客観視する
ための、いろいろなツールがあります。
 
何が一番いいか、という話ではないと思います。
それぞれ、自分の好みに合ったものでいいでしょう。
 
今回、「色」というかたちで、自分を見せてもらって、
あらためて、「たしかにそのとおりだなあ」という思いと、
「ええっ、そうなの」という意外さも感じました。
 
誕生日ごとに描いてもらって、変化を見るもよし、
そのときどきの指針を決めるために、もっとひんぱんに、
活用させていただくもよし。
 
遠隔もできるそうですが、
じっと見られて、ちょっとどきまぎしながら、
目の前で、解説をしてもらえるのは、何よりの醍醐味。
 
対面セッションのほうを、おすすめします。
 
ひろみるんのアトリエは、鎌倉にあるので、
鎌倉散策をかねていらっしゃるのもいいでしょう。
 
 
気になるお値段ですが、ただいま改定準備中につき、
モニター的に受け付けているとのこと。
 
なので、この手のセッションでかかるであろう価格より、
いまのところは、1ケタ少ないです。おトクすぎ!!爆  笑
 
今年は、絵画展への出展の機会が多く、
ふだんはそちらに傾注しているので、
セッションの時間がどれだけとれるかわかりませんが、
 
気になるかたは、問い合わせてみてはいかがですか?
 
 
星かめおかゆみこの、15年以上つづく日刊メルマガ
  「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら流れ星
 
花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!
義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼はこちら!