コミュニティーメルマガなのです★ゼロリセット!『こころの量稽古』活用大作戦!01 | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。 

 

昨日、こんなタイトルの、メルマガ号外を発行しました。

 

今日は、そのいきさつについて、書いてみたいと思います。

 

 

最近、つくづく実感していることがあります。メルマガを発行

しているひとの目的は、いろいろあると思いますが、最近は、

いわゆるビジネスメルマガが多いような気がします。

役立つ情報で、リスト(読者さんのアドレス)を集めて、商品・

サービスを提供して、さらに高額な商品・サービスを勧誘する。

もちろん、ビジネスメルマガなら当然だと思うし、それで成果

が得られたり、次のステップが踏めるひともいるので、OK

なんだと思います。

(ときには、質的に首をかしげたいケースもあるけど、リアル

でもそれは同じことで、見きわめる目が大切になるだけのこ

とです)
 

でも、自分的にはずっと違和感だったのです。少なくとも、私

のメルマガは、どうもそんなふうにはできてないなあって。

 


子どものころから、文章を書くのが好きで、高校生のころには、

尊敬する先生の話を録音して、文字に起こす、なんてことをや

ったりしてました。

大学生のころから、月1回のミニコミ紙を発行して、100人くら

いのひとに読んでもらってました。いまや死語でしょうが、謄写

、自前のをもってましたから!爆  笑

2001年にホームページをつくって、最初のメルマガ「ドラマ教

育ネット」を発行しはじめたときは、演劇教育の情報と仲間をつ

なぎたいと思ったから。

2003年に、いまもつづくメルマガ「今日のフォーカスチェンジ

を発行しはじめたのは、より根底の「こころ」をテーマに、ひとと

つながりたいと思ったから。

そう。ずっと、「つなぐ」こと、コミュニティーをつくることが、私にと

ってやりたいこと。メルマガも、そのための方法のひとつ。

だから、私のメルマガは、ビジネスメルマガではなくて、コミュニ

ティーメルマガなんだなあって。そう思えたら、すとんと腑に落

ちたんです。

 


昨年、メルマガ15周年を記念して、「THE量稽古★150日チ

ャレンジ!」という企画を実施しました。

それぞれ自分の継続目標を決めて、完全非公開のページで、

進捗状況を報告しあうというもの。無料企画です。60名がエン

トリーしてくれて、なかなかハートフルな空間になりました。

しかも、いまだに継続して投稿してくれるひとが、数人います。居

心地のいい場所になってくれているんだなあと、うれしい気持ち

でいっぱいでした。

さらに、継続することで、変化していくようすが、それぞれの報告

からリアルタイムに伝わってくるのです。あらためて、継続するこ

とのパワーを実感しました。照れ

 


それで、今年1月16日に、メルマガが5555号を達成したのを

きっかけに、「GO!GO!GO!GO!」企画を立ち上げ、参加

者を募集しました。

私が提供している≪じぶん≫創造セッションを、正規の半額近

い、5555円で、1年間つづけて、自分の目標を達成するという

企画。19名がエントリーしてくれました。現在も継続中です。

やっぱり、継続することで、思いがかたちになる方向に動いてい

るひとが、何人もいます。そういう場に立ち会えることが、もう、わ

くわくして、うれしくてたまりません。照れ

何より、これまで、ごく一部の読者さんとしか、かかわれなかった

のに、こういうネットを使った企画を立てることで、より多くの読者

さんと直接コンタクトがとれることが、うれしいのです。
 

 

そこで、さらにもっと、読者さんとかかわりたい。読者さんにも、も

っと気軽に、メルマガ発行者と交流してほしい。そう思って立ち上

げたのが、今回の、『こころの量稽古』活用大作戦!なのです。

(ようやく、本題に入れた~)

 

メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」15周年記念で制作した、

こころの量稽古(副題「『自分OK』になる七つのしくみ」)

 

ゆめみる宝石全目次はこちら

 

おかげさまで好評で、たくさんの感想もいただいています。

せっかく発行し、読んでいただいているこの本を、もっと活用で

きないかと考えたのが、今回の企画なのです。

 

 

いきさつだけで長くなってしまいました。爆  笑

明日につづきます。アセアセ

 

Jill WellingtonによるPixabayからの画像です。
 
 
星かめおかゆみこの、15年以上つづく日刊メルマガ
  「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら流れ星
 
花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!
義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼はこちら!